見出し画像

ひらまくん

皆さんは、「ひらまくん」をご存知でしょうか?
関東で有名な厄除け大師である川崎大師の公式キャラクターです。細かな設定もあります。お住まいは川崎で、性格は「いつも元気いっぱい、ついつい手を合わせてしまう。」、尊敬する人はお大師さま、という信心深い(?)男の子です。

なぜ記事にしたのか?それはひらまくんの見た目に驚いたからです。
早速ご覧いただきましょう、これがひらまくんです!
(下のリンクをクリックでご覧いただけます。)

せ、せんとくん?
奈良県のマスコットキャラクターの「せんとくん」に大変よく似ていますね。

「ひらまくん」と「せんとくん」が似ているのは当然かもしれません。調べてみてわかったのですが、両キャラクターとも同じデザイナーの作品だそうです。

因みに、同じく籔内氏デザインの堺市博物館公式キャラクターの「サカイタケルくん」はこんな感じです。

似てる
中の男の子がほぼ同じに見えました。服装などでその土地の特徴を出しているので、ご当地キティみたいですね。

籔内氏は小さい男の子の見た目をした童子の彫刻作品を多数作られています。それら作品も、格好や様子に違いがありますが、童子自体は同じ見た目です。「ひらまくん」などの公式キャラクターもその童子作品のひとつなのでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?