2014夏旅行 <5日目:多良木→鹿児島>

5日目です。
西大山&枕崎に行きたい、いぶたまの指定券を予約した、という2つの縛りでこの日は行動した。

朝、さっそく問題発生。
デジカメがない。
夕食を食べたレストランを探したりしましたが見つけることができず。
湯前行きの始発に乗れなかったので、盲腸線の末端に未乗区間を残してしまった。
多良木→人吉温泉 くま川鉄道湯前線
人吉からは矢岳越え。早朝に見られる神接続。
人吉→吉松 JR肥薩線
吉松→隼人 JR肥薩線
隼人→鹿児島中央 JR日豊本線

神接続を繰り返して一気に鹿児島へ。初訪問。
指宿枕崎線の山川から先の列車がしばらくなく、待っているといぶたまに乗れないので、バスに課金。バスだと薩摩半島を斜めに突っ切るのでだいぶ早く着く。鹿児島交通恐ろしや。
鹿児島中央駅前→枕崎駅前 鹿児島交通バス
枕崎は薬局の駐車場みたいなところに着いた気がする。
最南端の終着駅なのに駅舎小さいなあなんて思いながら、列車に乗車。
枕崎→山川 JR指宿枕崎線
山川→指宿 JR指宿枕崎線
山川始発の列車があったので山川で途中下車。当時は山川が最南端の有人駅だった気がする。西大山の入場券もここで購入。
指宿→鹿児島中央 JR指宿枕崎線 特急指宿のたまて箱
いぶたま!今回の旅行での一番楽しみにしていました。
車内販売のプリンを食べたりしていたら、あっという間に鹿児島中央に到着。
集合までだいぶ時間があったので、鹿児島本線乗り潰しということで川内へ。
鹿児島中央→川内 JR鹿児島本線
川内→鹿児島中央 JR鹿児島本線
肥薩おれんじ鉄道のおかげで鹿児島本線完乗まであと2駅(門司港~門司)となった。川内に行った証拠も途中の記憶もないのでぜひまた行きたいですね。
そのうち集合時刻になり、市電で宿へ。
デジカメ探していろいろ電話かけていたので、夜はホテルでカップ麺でした。
大分でデジカメが壊れ、代用として古いカメラを親に送ってもらったおかげで、次の日からはわずかに写真が残っております。なんという偶然。

2014/07/30 移動距離:357.1km


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?