見出し画像

2022春旅行<0日目:名古屋→福岡>

春の合宿が終わり、3月の終わりにしてようやく短い春休みが始まった。
合宿をしていた名古屋は桜も咲いていた。ここからさらに西へ行く。

愛知県名古屋市名東区

藤が丘 1442→千種 1500 名古屋市営地下鉄東山線 普通 高畑行
千種 1512→勝川 1519 JR中央本線 快速 瑞浪行

中京圏に疎すぎて快速が停まるかわからなかったが、勝川に到着。

愛知県春日井市

空港へのバスを待つ時間で東海交通事業の駅を見に行った。たしかに繋がりそうな高架橋なのに繋がっていない。

愛知県春日井市

時間になったがバスが来ない。遅れているのかもしれないが、あまり遅いと飛行機に間に合わない。
結局タクシーで空港へ。出発40分前と結構ギリギリの到着となってしまった。荷物を積み替え、いざ搭乗。

愛知県西春日井郡豊山町

人生初のFDA。ここ県営名古屋空港はFDAの拠点なので、カラフルな機体を見ることができた。

名古屋空港 1635→福岡空港 1815 FDA307便 福岡

愛知県西春日井郡豊山町
愛知県上空
福岡県上空

福岡空港も人生初。海の中道の夕日も綺麗だった。
地下鉄で中心部へ移動し時間を潰す。

福岡空港 1837→中洲川端 1846 福岡市営地下鉄空港線 福岡空港行

福岡県福岡市中央区

中洲の夜は賑やかだ。川沿いに植えられた桜も満開で最高。
天神駅まで歩き、警固公園を散策。

福岡県福岡市中央区

この後乗るバス乗り場を確認し、福岡の街を西へと歩いていく。
福尾イカといえばやはりラーメン。激戦区の長浜で夕食とした。

福岡県福岡市中央区

ちょうど夜桜のライトアップが行われていたので、福岡城へ。中1の夏旅行で少し立ち寄って以来だ。
ちょうど桜の綺麗な時期だったので大混雑だった。

福岡県福岡市中央区
福岡県福岡市中央区
福岡県福岡市中央区

天神まで戻りバス乗り場へ。ひっきりなしにバスが来るのも福岡らしい。

天神ソラリアステージ前 2117→博多ふ頭 2124 西鉄バス 博多ふ頭行

福岡県福岡市博多区

博多港に到着。やはり夜行の船はテンションが上がる。
乗船券を買い、時間になったので船へ。

福岡県福岡市博多区

あまり大きくない船なので雑魚寝席はすぐに埋まってしまった。
普通の座席はガラガラだったので、他の人がいない区画で3席占有して横になった。

福岡県福岡市博多区

博多港 2230→比田勝港 0325 九州郵船 うみてらし 比田勝行

天気は不安だが、ずっと行きたかった対馬へ向かう。

2022/03/27

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?