2014夏旅行 <2日目:新門司→武雄>

記録・写真ともに残っていないので、本日も簡素なものを書きます。

九州上陸。小学校の修学旅行以来およそ1年ぶりの九州。
この日の行程は、長崎本線と佐世保線の乗り潰しをしてから武雄温泉へ向かう。
新門司港から門司駅までバスに乗った気がする。

門司→小倉 JR鹿児島本線
初めてのJR九州の在来線。大雨でダイヤが乱れていたはず。

小倉→福工大前 JR鹿児島本線
福工大前→瀬高 JR鹿児島本線

とりあえず来た列車で鳥栖を目指す。
福工大前で快速に乗り換え。
寝ていたら博多も鳥栖も通り越して瀬高に到着。
行き過ぎてしまったのでとりあえず下車。

瀬高→鳥栖 JR鹿児島本線
鳥栖→諫早 JR長崎本線 特急かもめ
鳥栖へ戻って長崎本線に乗り換え。
執筆時点であと半年で消滅する特急かもめに乗車した。

諫早→長崎 JR長崎本線(長与経由)
特急券の値段の関係で諫早で下車し、長与経由で長崎へ。
長崎はまだ地上駅だったので、今でも自分の中のイメージは地上時代のまま。
修学旅行で来たこともあって長崎観光は別の機会に。というか鉄研の頃は旅行中に観光するという発想がなかった。

長崎→佐世保 JR長崎本線・大村線・佐世保線 快速シーサイドライナー
大村線で佐世保へ。長崎駅で買った駅弁を食べてた気がする。

佐世保→肥前山口 JR佐世保線
肥前山口→武雄温泉 JR佐世保線
翌日は武雄から西へ進むので、武雄温泉~肥前山口を乗り潰すべく肥前山口まで乗車。折り返して武雄温泉で下車。
武雄温泉もだいぶ変わってしまったのでしょうか。
2日目は武雄温泉のYHに宿泊。人生初のYHだった。

2014/07/27 移動距離:435.8km

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?