見出し画像

2023冬旅行<1日目:札幌→東京>

年末年始が終わり落ち着いた頃に休みを取り旅行へ。
八重山方面を訪れるが、初日は東京まで。

札幌 1147→新千歳空港 1225 JR千歳線 快速エアポート118号 新千歳空港行

北海道千歳市

新千歳空港 1256→東京国際空港 1437 JAL510便 東京行

いつもの帰省と変わらないので新鮮味がない。
赤文字で東京国際空港と書いてあるのを見ると、東京に帰ってきたのを実感する。

東京都大田区

日没までの間、羽田周辺を散策する。

羽田空港第1・第2ターミナル 1518→天空橋 1521 京急空港線 エアポート急行 逗子・葉山行

東京都大田区

かつての羽田駅である天空橋で下車。周辺は再開発が進んでいる。

多摩川に沿った羽田空港の端っこに、穴守稲荷神社の大鳥居がある。
かつて空港の敷地内に神社があったが、この鳥居だけが空港内で移設された。

東京都大田区

すぐ近くにはJRの貨物線が地下を通っているようだった。将来的には羽田空港アクセス線となる線路だろう。

東京都大田区

空港拡張により移転された穴守稲荷神社へ。空港や航空業界との関わりが深いことで知られている。
住宅街の中にあり、階段で拝殿の上の方まで登れた。

東京都大田区

大師橋で多摩川を渡り神奈川県へ。

東京都大田区

川崎大師に初めて参拝した。ピークは過ぎたが初詣シーズンなので混んでいる。

神奈川県川崎市川崎区

日も暮れてきて、川崎大師駅で散策は終了。京急大師線に乗るのは初めてである。

神奈川県川崎市川崎区

川崎大師 1712→京急川崎 1719 京急大師線 普通 京急川崎行
京急川崎 1721→品川 1733 京急本線 特急 青砥行
品川 1737→東京 1745 JR東海道本線 普通 宇都宮行

実家に立ち寄ってから、翌日朝早いので再び羽田空港へ。

泉岳寺 2032→羽田空港第1・第2ターミナル 2050 京急本線・空港線 快特 羽田空港行

この時間に羽田空港へ向かう列車は人が少なく、夜の羽田空港も静かだった。
空港内のホテルで宿泊。

東京都大田区

2023/01/22

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?