見出し画像

煽られる人の特性

煽り運転は完全にダメですが…
煽られる運転をしている人も一定数は存在してます。


例えば、50kmの道路を30〜40kmで走っている車は煽られ易いです。

更に、通常の「流れ」を妨げるノンビリ走行、高速道路の追い越し車線を90km以下で走る車も煽られ易いです。


また、ハザードも出さずに急に減速して止まる車、ウインカーも出さずに車線変更、混雑時にハイビームで走る車、霧でも無いのにリアフォグを点灯する車、車間距離を取りすぎてノンビリ加速、やたらにブレーキをする車などなど。


どの車も、一定数の確率で煽られてますね…。
煽り運転を擁護するつもりは無いですが、『煽られる運転』をしている人は自覚してないと思います。


変な輩も多いので、煽られない運転スキルも必要ですね。


今日も煽られてる車を見かけたので、何となく記事にしてみました。←法定速度よりも15kmも遅く、しかも夕方の帰宅ラッシュなので、色々な人たちに煽られてました。


頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!