コロナで変わったこと

この投稿は5月に下書きした1〜3の古い下書きに、6月の下書きを追加した投稿です。更に先ほど加筆しました。


1)仕事が不安定になった

こちらは、嘆いても落ち込んでも、コロナ前の状況には戻らない。 第二波、第三波も確実に起こるので、覚悟と勇気を持って『あたりまえ』を捨て去る勇気を持つ事が大事。

でも、世の中にはコロナで影響を受けない人も一定数は存在します。
1部の人は、たまたま運が良かった人、それ以外の人は『事前に起こるであろう未来を予測して対応した』のかも知れません。

実際にコミュニティーを運営している管理人は、『収益は安定しているので、影響を受けていない』と複数のサロン運営者がサロン専用の動画で話していました。

2)オンラインが台頭してきた

リモートワークに適応する企業や人が増えてくる。 適応できない企業や人は、何かしらの選択肢を迫られる。

私の仕事はリモートワークできません。だからこそ、『できません→新しい方法や仕組み』を考えて、世の中に適応できるように試行錯誤する必要があります。

3)自分の頭で考える

自分で考えて行動する人が増えてきた。

ここで、『国が何もしてくれない。』、『役所は何をしてるんだ!』と怒っても私たちの事態は何も変わりません。

自分以外の誰かに怒るよりも、まずは自分の頭で考える思考を身につけるチャンスです。

世界中が同じ状況だからこそ、生き残る術を考えたり、思いついた事を実践したりして、この状況を『自分の頭で考えて』そして行動を変えていく時期なのかも知れませんね。 

追記

4)ここから追記した文章になります。

noteを始めた当初は、『noteを使って新しい収入源を増やしたい』という気持ちがありました。

でも、実際に色々なひとのnoteを読んだら、『これは無理だ…ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘』と敵前逃亡。

そこから、色々な方々のnoteを彷徨い歩きました。

沢山の有料noteの投稿を読んで、『みんな誘い方が上手い!』と思いました。

■追記 20200715

最近、新しいビジネスを模索し続けていて混乱している。

いや違う。 本当はやるべき事はあるのに立ち止まっている。

新しく環境を変える事に、無意識に抵抗しているのかも知れない。

でも、一方では変わりたいから、心と頭の中で相反する感情が対立している。

強制的に始まる仕組みとして、有料記事を書いてみようかな?

もし変わらなかったら、有料記事の金額は全額返金とペナルティーを付けてみようかな。

■追記 20200722

なんと、たった1週間で状況が変わりました。

やはり、一定量の仕事を確保できると『目先のお金の問題が一時的に解消される』事から、今までの心の焦りが一時的ですが治ります。

しかし、『お金の問題は一生続く』ので、心の焦りが落ち着いている時こそ、次のステップの準備が必要ですね。

ただ、仕事がハード過ぎて、疲労困憊で行動するエネルギーが残っていません。。。(苦笑)

とりあえず、連休中もお仕事がんばります。。。


頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!