見出し画像

noteの急成長で危惧する問題

noteをお金儲けだけの道具として利用する人、自己顕示欲だけの為に利用する人、人を騙す人、荒らす人が増えてくる事を危惧しています。

アメブロは、アフェリエイター、ビジネス系の宣伝記事が多くてウンザリしました。

Facebookは、リアルな知り合いが多すぎたり、セミナー講師の方々と繋がっているので、おバカな投稿と真面目な投稿のバランスが難しくて、いまは月に1回の投稿のみ。

その他は、ビジネスとして使う予定ですが、noteが楽し過ぎてストップしてます💦

まだnoteを始めて日が浅いですが、他のSNSとは明らかに違う温かみや優しさがあります。

ただ、急成長すると旧note民(現在の人たち)と、新参note民(これからの人たち)の間で軋轢が生じたり、プチ衝突が起こりそうな予感もします。

たぶん、運営のスタッフの方々も対策などは事前に準備しているとは思いますが、メディアなどの記事や伝え方次第では、招かざる人たちも多く参入する可能性も高いです。

そんな投稿を書いている私自身が新参者なので、『お前が言うな!』とお叱りを受けそうですが、それぐらいnoteが居心地が良いのです🍵

それは、古参のnoteの方々と運営の皆さんの努力の賜物です✨✨✨

私も、皆さんが築き上げた流れを止めないように、程よい心地よさを心がけます💡

ただ、天邪鬼なので、有名人のnoteやフォロワーが凄い人のnoteは未だに読んだ事がありません💧

そのうち、その人たちの投稿も読んでみようと思います💡

とりあえず、フォロー&フォロワーさんの投稿を読むだけでも十分に楽しめているので、しばらくは有名人のnoteを読む事はないですが💦w

はい、またまた支離滅裂な話になりましたので、この投稿を終わります。

頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!