見出し画像

祝100周年㊗️コツコツ続ける。

Vol.635

地方で6次化に取り組む生産者、
事業の挑戦を絶対に失敗させない!
ものづくりは暮らしづくりと考える
宮崎の農作物加工屋デス‼︎


宮崎県で2013年から
マンゴーなどのくだもの
農作物を加工しています。

田中陽一と申します。

(ザ・テレビジョン〜♪)


とか言いながら
我が家にはテレビないので
最近はもっぱら新聞で情報収集。


今日はこの記事が目に入りました❣️


宮崎県内の企業8社が
本年に創業100周年を迎える❗️
という記事。


ちなみに全国では1334社で
すでに超えている企業は
合計で4万769社。


4万769社も
1世紀越える歴史を持つ
会社があるんですね😅


すごい。
当然100年越える企業ですから
社長も一代では無いわけで


一応の創業者である僕としては
2代目、3代目なんていうイメージは
全く沸きません😅笑 


本当にすごいと思います。
いったいどんな企業が
100周年を迎えるのか⁉️


気になって記事を読み進めましたら
なんと身近な企業が2社も❣️
両方画像が掲載されている❣️

フルーツ永野さん

せっかくなので、撮っておいた
カラー写真を。


僕も7〜8年お付き合いさせて頂いている
老舗のフルーツ店さんです。

宮崎山形屋のすぐ南、
橘通東3丁目の四季通りにあります。

以前はボンベルタ橘にお店を構えており
創業のころは宮崎駅の前だったそう。

バナナの販売からスタート始められた会社。

看板の文字が左から
書かれているので
歴史が伺えます😊


ひょっとこ堂のゼリーも
販売してくださってます😊

季節のフルーツの
フレッシュジュースにパフェ
フルーツサンドが美味しい❣️

是非お店にお立ち寄りください😁


そしてもう一社は

高鍋信用金庫さん

言わずと知れた
宮崎一の信用金庫です。


こちらも新聞に写真が掲載されてます。

100周年を迎えるにあたり
高鍋の本店ビルが新しく建てられました❗️



そしてテレビコマーシャルも
100周年バージョンで2タイプが
昨年から放送されています。



そのうちの1つには田中も
出演させて頂いてます😁


すごいでしょ〜❣️笑 


冗談ですよ!
ちゃんと顔と体も出てますよ❣️

しっかりと会社と車も
アピールさせて頂いております😁 


高鍋信用金庫さん
100周年 新本店ビル
おめでとうございます㊗️ 


ひょっとこ堂を100年続けよう❗️
100年続いて行きたい❗️
みたいな野心は無いのですが


それだけ長く世の中から
必要とされるような事業にしたい。
そんな暮らしの仕組みを作りたい。


僕はそう思っています。
くだものの『加工』という1役を通して
みんなが笑顔で安心して暮らせる

そんな暮らしのある地域を作りたい。
僕はそう思っています。



そんな暮らしが孫かひ孫だと思うけど
100年後のこの地にありますように。




それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?