見出し画像

今日は世界新記録の日😁来月はひょっとこ堂も記録更新の予感❣️

Vol.526
果物を切ったり搾ったり。
農産加工を通して幸せな世界づくりを
目指してます😁



今日は世界新記録の日ですって😁


昭和6年に神宮球場で行われた
体育大会で日本初の世界新記録が生まれたことから
10月27日が世界新記録の日となりました。


ちなみにその時に世界新記録となったのは
・走り幅跳び
・三段跳び
  の2種目


当時の記録から現在の世界新記録は
それぞれ1メートルと2メートルほど
記録が伸びているんですって。


少しずっ伸びていっているんですね😁


そんなおめでたい日のお話しですが
実は来月、ひょっとこ堂も新記録を
樹立する可能性が出てきました😁



なんの記録かって⁉️笑


・売り上げ⁉️って思いますよね⁉️

逆に・最低売り上げとか⁉️



色々候補がありますが
実際には支払いの方で記録となりそうです😅笑



そう!
機械メンテナンスに複数種目
エントリーしているんです❣️



もう二刀流なんてもんじゃないですよ💦笑


エントリーNo.1
『レトルト殺菌装置の年次検査』

これは万が一の事故が起きると
人の命に関わる機械なので
毎年の年次整備と検査が必須です。


設置の際も労働局に申請していて
ボイラー協会に毎年検査してもらっています。


この検査の際には必ず整備業者さんが
整備した内容と不具合のないことを証明しないと
いけません。


その整備と検査の費用が毎年15〜20万円くらい
かかるんですわ〜😁


最初の競技なので頑張ります❣️

つづいて…


エントリーNo.2
『フォークリフトの整備点検』


これは使用頻度があまりに少ないので(月に30分以内)
正直ずっとやってなかったんです。
でももしもの時が起こったら怖いので


今年は受けようと連絡して
整備と年次検査を受けることにしました。



この競技もブレーキの交換などが
必須と言われてお値段なんと
20万円❣️


2種目でそこそこの金額となってまいりました😁



続いて…

エントリーNo.3
『一括表示のシール発行機の
パソコン交換andソフト更新』

商品の裏貼りとも言われる『一括表示シール』
原材料名とか賞味期限の書いてあるシールです。
これを発行するラベルプリンターなのですが


データの管理と入力をする
ノートパソコンのモニターが映らなくなってしまい
別のモニターに表示してしのいでいますが


ノートパソコン本体が終わったらジ・エンドだと
怖くなったので今のうちに僕の使っている
ノートパソコンにソフト移行しようとしたら


素人では出来なかったので
業者さんにその旨相談したら
OSのバージョン変更に対応させるので


ソフトもバージョンを行うとのことで
ソフトバージョンアップと実作業、調整費用で
この種目は〜


お値段8万円〜❣️
(上2つに比べると可愛く感じてしまうのは僕だけでしょうか❓笑)



11月、ちょっともうこれ以上の種目は
無理かな〜😅笑



ちなみに前日ご紹介したものもありますが
まだエントリーの可能性がある種目も
軽くご紹介しておきます。



・容器印字用のインクジェットプリンター

いや、完全に壊れたので導入となると200万円〜です。
これも毎年この時期にメンテナンスという名の修理で
15〜20万円払ってたので今年はエントリーしない。笑

エントリーしない分、救われます😊笑



あとは問題なく機械達はみんな動いてくれてるので
安心だと思っていますが、そのうちまた
色々不具合出るんだろうなー😅笑



また実際の競技の様子も
金額や感想を踏まえてご紹介しますね〜❣️


機械設備とはうまーく付き合いたいですし
こう言った設備料金もしっかりと支払ってますので
ひょっとこ堂のサービスは人件費や原価だけでは


構成出来ませんので!
その点、少しでも知って頂けると幸いです。


僕が毎日ブログを書くきっかけとなった
板坂裕治郎さんの書籍にもありますが


経営は『経済』と『熱い
想い』
この両輪で成り立つスポーツカーの
ようなもの。


熱い想いだけや
経済(売上や財務)だけでは
肩輪走行となって前に進めない。


これって経営者の方なら
痛いくらい分かると思うのですが


熱い想いを持って起業したけれど
いざスタートすると支払いに追われて
心配や不安が強くなって想いはそっちのけで


売上げを追いかけてしまったり
生きた心地もしないような生活をおくる…


経験ありますよね。
これ全国の社長さんにも多いと思います。


僕も過去にそうでした。
めちゃくちゃ辛かったです。



今回もこれだけまとめて
50〜60万円月に支払いが増えると


いや、しんどいわ❣️笑


でも、必要なことだし
ちゃんと支払いが出来る。


贅沢は出来ませんが
農作物の加工を必要としてくださる方が
年々増えてくださり


そのおかげで、これだけの設備を
支払って保持していくことが出来ますし
それをサービスに還元出来ます。


つまりはお陰様。
そう思っています😁


これからも必要とされ
喜ばれるサービスをご提供出来る様に
引き続き頑張ります😁


それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう😁




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?