見出し画像

お話⑥


やっと今週が終わった。
何か短いようで長かった気がする。

今週は先週の倍に疲れた。

共通の趣味の職員さんの出勤日の時には
毎日会えたし毎日送りを頼んだ。


まず初めの日。

共通の趣味の職員さんの
おすすめの動画やアニメのお話をした。

わたしがハマったおすすめのアニメも紹介した。
お互いにアニメの話で盛り上がってたなぁ。
YouTubeやNetflixのおすすめを
たくさん教えてくれて感謝でいっぱいだった。

あとは共通の趣味の職員さんが
いつの日か書いてたnoteの感想を伝えた。
わたしのnoteの話も軽く話した気がした…。

何だかんだでこの日は趣味の話をしてたなぁ。


その次の日。

この日は色々とあった。
色々なことを言われて頭が混乱して
自分の感情などが不安定になった日だった。
詳しくは此処で話せないんだけど
わたしのお話をたくさん聞いてくれた。

その日に言われたことや
頭が混乱して感情などが不安定とかも
確か伝えたんだったかな。
まあ色々と言われて不安定なってたわたしを
共通の趣味の職員さんは優しく聞いてくれてた。

そしてずっと慰めてくれた。
あとは今月のレクリエーションのことの
確認を改めてしたはず。

そのあとはお話する時間を作ってほしいと
無理なわがままを伝えた。
そのうち何処かでお話できるといいな…。


またその次の日。

前日にあったこととこの日に
職場の社長に色々と言われたことを
共通の趣味の職員さんに聞いてもらった。
正直社長に言われた言葉たちが
めっちゃ心が痛くてしんどかった。
その場で泣きそうだった。
わたしの過去のことを掘り返してきたり
共通の趣味の職員さんのことを言ってくるから
本当に耐えられなかった。
このお話からお互い思ってることを言ってて
たくさん共感して話が止まらなくなっていた。

このことがあったから今月のレクリエーションを
わたしどうしようってなってしまって
共通の趣味の職員さんと行きたくないと話した。

色々な仕事のお話をしていたけど
共通の趣味の職員さんが話の話題を変えて
青空文庫だったかな、そのお話をした。
わたし青空文庫って聞いたことあったけれど
読んだことがなくて興味津々だった。
その青空文庫の中でのおすすめの本だったか
作者さんを教えてくれたなぁ。
図書館に行けばあるかもよーと言われたから
今度時間のある時に探してみようかな…

そしてこの日わたしが降りる場所に、
たまたま親が迎えに来てくれていて
共通の趣味の職員さんが親に挨拶していた。
この時に共通の趣味の職員さんが
親に会ってくれてよかったって思ったし
わたしの親も共通の趣味の職員さんが
どんな職員さんか分かったから一安心した。




あれ…今週…
共通の趣味の職員さんとたくさん話せてる…

先週は何だったんだろう…


わたしは今週も感謝を伝えていた。

『 ありがとう 』と一言。

そしたらいつも共通の趣味の職員さんは
手を振るか手をあげてくれる。
それが嬉しくて何故か手を振り返す時が多い((


わたしは今週頑張れたのかな。

共通の趣味の職員さんが居たから
何とか頑張れていた気がするけれど
もしかしたら頑張れてなかったかもしれない。

でも何人かの職員さんが言ってた。

『最近、頑張ってるね』と。

その言葉だけでも嬉しい。


共通の趣味の職員さんも
わたしにそうやって言ってくれてた。

でもいつもわたしにこう言ってくれる。

「無理に頑張らなくていいんだよ。」、
「もう頑張ってるんだからいいんだよ。」って。


他の職員さんに言われる言葉よりも
共通の趣味の職員さんが言ってくれる言葉の方が
何か心に染みるし感謝などでいっぱいだ。


わたしは無理に頑張らない。
わたしはもう頑張っているから大丈夫。

共通の趣味の職員さんありがとう。


でも来週この気持ちのまま仕事に行けるかな。

共通の趣味の職員さんに
本当はもっとお話を聞いてもらいたい。
だからやっぱり時間などを作ってもらおう。


わたしは来週は無理しない、頑張りすぎない。

共通の趣味の職員さんに言いたいことは
『辛い時などは無理しないで休んでほしい』と。


自分の体や心などが優先。

共通の趣味の職員さんには
これからもまだずっーと元気で居てほしいから。


もうわたしは何も言葉を念じない。


ただ共通の趣味の職員さんに会って
お話できるその日までは地道にゆっくーりと…




※ちなみに余談です。
見出し画像のピンクの薔薇の意味は「感謝」。
共通の趣味の職員さんには常に感謝してるので、
今回の見出し画像はピンクの薔薇にしました((

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?