見出し画像

お話⑦


今週もやっと終わった。
何だかんだ過ごしてたら1週間が終わった。
でも曜日感覚や時間感覚がおかしくなっていた。

共通の趣味の職員さんが出勤した日は
毎日会えたし毎日送りを頼んでしまった。

まずわたしが仕事を休んだ日。

共通の趣味の職員さんは仕事休みの日で
家のことなどで忙しいのに連絡をしてくれた。

気持ちや体調などの心配してくれた。

連絡が来た時はビックリしたけど嬉しかったし
感謝でいっぱいだった。


おすすめの本を教えてくれた。
確かタイトルは「十二国記」だったかな。
この前に教えてくれた「智恵子抄」って
本と一緒に探してみようかな。

どっちの本も図書館にあるといいな...


あとはnoteのリクエストをしてくれた。
リクエストしてくれたテーマが
わたし的に少し難しくて執筆が進んでない。



そして次の日。

昨日のお休みしたことの話を軽くした。
たくさん心配してくれたし優しく聞いてくれた。

親に挨拶してくれた日のお話をした。

今月のレクリエーションに出ないことを伝えた。 だけどもう共通の趣味の職員さんは知っていた。
「確か連絡に回ってきてたよ」と言ってた。


来週か再来週だったか共通の趣味の職員さんが 仕事が休みの日に時間を作ってほしいと
わがままを言った。



また次の日。

noteの話をした気がする。
どうしてこの話になったんだったかな。
リクエストしてくれたことからだったかな。


ほんの少しだけど
共通の趣味の職員さんの奥さんの
お話を聞かせてくれた。
何かお話を聞いてたら会いたくなってた。


翌日の話や何故か分からないけど
今月のレクリエーションの話をまたしていた。


そのまた次の日。

この日の朝に言われたことを聞いてもらった。 もうたくさん朝から言われすぎて
モヤモヤしてたしパニックになりかけてた。

お互いに思ってることなどが一緒だったから
軽い愚痴みたくなってたかも...

今月のレクリエーションを断ったのに
連絡が来たというお話もした。

来月のモニタリングをお願いした。
でも共通の趣味の職員さんが
誰かにモニタリングをしたことないし
分からないと言ってたから少し不安そうだった。

また来週か再来週に時間を作ってほしいと
わがままなお願いを言い続けていた。



今週もたくさん話せてよかったなぁ...。





ひとまず共通の趣味の職員さんには
今週もたくさん伝えられた。


『ありがとう』の一言。



共通の趣味の職員さん今週もありがとう。

たくさんのことでありがとう。


ひとまずまた来週、会えますように。


※ちなみに今回も余談です。
見出し画像のミモザというお花は
前回のピンクの薔薇と同様の花言葉で
「感謝」らしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?