見出し画像

アーツ軸のデッキ構築の仕方

次はイオナのデッキ紹介でもしようと思っていましたが、 いろんな人のウィクロスの記事を読んでいる中で
「アーツ環境になってからメインデッキの作り方がわからない」
のような意見を見かけました

たしかにlv3が何枚などの記事はありはしますがそれはアシスト環境の時代のものでリミットアッパーが登場した後にそういう記事って見かけてないなと思い、せっかくなのでこの前の一衣の記事↓

で載せた最初の発売日7/6時点の構築50枚を決めるまでの流れを書いてみようと思います。


メインデッキ編

大前提として

これは持論ですが、 リミットアッパーでlv3直後からリミット8を運用する場合のシグニのレベル配分は
lv3: 10枚以上
lv2: 7枚以上
lv1: 12枚以上(サーバントを除く)

を基本としています。
これは1、2t目に安定してIv1を立てながら
3t目以降に3・3・2の盤面を作りやすい枚数がこのあたりだと思っているからです。

確定枠の選出

一衣は植物を軸にしているため、 植物でカードを埋めていきます。
最初に必要だと思ったものはとりあえず4枚づつ入れます。
まずパートナーであるジャックビーンズを4枚採用して、 そこから考え、
ジャックビーンズの自動効果で出すLv1の植物から、 序盤火力のモミジ、パワー5kのローザリをそれぞれ4枚採用します。


続いて、ジャックビーンズのエナが必要なため、 エナチャ効果を持ったボンサイ、イケバナ、 カレハを4枚。



ここまででひとまず基盤の完成です。
この時点でlv1と2の採用枚数は基本を超えているのでlv3を追加で採用していきます。

lv3 シグニの選び方

lv3は2以下の下級と違ってカードパワーも高く、試合に影響しやすいためしっかりと選びます。
火力、防御、妨害、リソース
主にこの4項目からどれが足りないかを選び、それに合うlv3シグニを探しましょう。
火力はジャックビーンズがあるのでひとまず保留して防御面です。

ジャックビーンズの自動効果はlv2以上の植物のためIv3植物はもう少し欲しい気持ちもあり、植物lv3で検索した中で一番防御になりそうなラベンダーを採用。
とりあえず4枚入れます。



つづいて妨害枠としてですが、
Too Badlyやメツメなどの直接リソースに干渉する妨害札

エクシアやシィラなどの相手に余分なリソースを使わせる妨害札
の2種類があります。
使い慣れているもの、 環境に刺さりのいいもの、色的に相性のいいものなどいろいろな採用理由がありますが、 今回は
「環境に刺さりのいいもの」としてリソースを使わせる妨害札のベルクリケットを採用します。


エクシアも候補でしたが、 自分のターンでも活躍できる方を選びました。
もしLB枠にまだ空きがあったらエクシアも採用していたかもしれません。


メインデッキ残り4枠ですね。
最後にリソース枠としてタナバタ4で完了です。

......と言いたいところですが、 体感でエナに関してはぎりぎり足りてそうな雰囲気を感じたため、火力をジャックビーンズ任せにならないようにもう少し火力を増やそうと思います。

ジャックビーンズが「アタック開始時」の除去のため、 役割分担でそれ以外の除去札の「アタック時」か「メイン起動・出現時」の除去を採用したいと思い緑で検索したところ候補はバンディソナがオサギツネに。

悩んだ結果、途中でアタックが止まった時にエナを節約できるオサギツネを採用。
ただサブウェポン的な扱いのため4枚と言わずに気持ち少なめの3枚採用です。


残り1枠は完全に自由枠となったため、すべての+1枚枠としてなんにでもなれるポリプテルスを採用。


これで40枚完成です。
ここからアーツ枠を考えましょう


アーツ編

アーツも持論ありますよ。
と言っても、
エンハンス枠+リソース&火力枠2 +防御枠2 + 自由枠1
ってだけで、まぁそうなるよねって感じです。
今回のデッキは結局ジャックビーンズ主体でものを語っているため、アーツの採用もすべてそこを基準に考えます。
まずエンハンスですが、 これは最後の最後に一番相性のいいものを選ぶのがいいです。
今回は脳内で既に
「一衣は手札がある程度少ないとしても、 2t目以内にサーバントを確実に持っておきたい」
という明確な理由もあったためシークを選択。
ついでに植物専用の足回り用アーツも採用。



続いて防御枠として、ひとまず新弾から使い勝手の良さそうな加持祈祷を採用。


そこから、ジャックビーンズへのアクセスしやすさを考えた採用として全力疾走と虚心坦懐を採用しました。
緑ということもあり火力もりもりですね。



自由枠をリソース&火力枠でつかったので最後に防御枠として
・ジャックビーンズが緑コストを要求している
・緑以外のカードが12枚も (内黒枠8枚) 採用している

という点から黒い防御のノスタルジアを採用。



ついでに、せっかくなのでこのアーツの蘇生先として相性のいいスカンクを1枚、オサギツネと入れ替えて50枚完成です。



ここからは実際に回して少しづつ調整していきます。
詳しくは一衣の記事をどうぞ↓



ということでwixossデッキ制作の流れを書いてみましたが、参考になったかは分かりません。
「じゃあこう言う場合はどうやって採用を選んでいるのか」
みたいなものがあればTwitter(hyakko_tcg)で聞いてみてください

それでは〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?