見出し画像

9月23日 岡山市 黒住教宝物館


岡山県文化連盟の企画で、朝から、のんびりとした時間


岡山市大元の宗忠神社を、一條さんと共に案内していただき、sの後、黒住教本部のある神道山へ。

自然豊かで、宝物館も無料で拝見でき、もちろん信者でなくても、いつでも行って良い場所。そして駐車場もたくさん。
なので、我が夫婦もしばしば足を運ぶが、今日は、黒住宗芳さんのご案内で、企画に参加のみなさま一行で、まずは敷地内を散策。

レクチャーを核としながらも、こうした時間&食事が一緒になっているのが、文化連盟の、いや、中心となる大月ヒロ子さんならではの企画。

お昼ごはんのお弁当も満腹でした。

そうして、参加者同士のコミュニケーションも図られたうえで、私が20分、一條さんが30分、そして大月さんを含めて3人で鼎談で、合計2時間。

主には、一條さんがチーフとなる新たな国の仕組みについてのお話だが、それが岡山の皆様にどう伝わったか。


ともあれ、私からすると旧知の皆さんと、こうした顔をあわせて短い時間とは言え話ができる、久々の機会でした。

黒住教の皆さま、文化連盟の皆さま、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?