見出し画像

わいが観たかった運命の衝突

ごきげんよう!

前回の記事を見返して自分がゼロの強火オタクだとようやく気づいたF-SPZPです!

運命の衝突が終わりましたね…
感想は普通にツイートすると言いながら結局はまたnoteに長文をしたためる事になりました…

で、何を書きたいのかというと、
なんで運命の衝突はこんなふうになってしまったんや…
もっと面白くすることはできなかったんか…
じゃあ自分が面白いと思う運命の衝突はどんななん?

…ということで、今回はウルトラギャラクシーファイト運命の衝突をわいが観たかった感じに分解・再構成していくよ!

前回の記事ではボロクソに書いたけど見るべきところはちゃんとある作品だと思うからね…
単発作品として魅せるべきキャラクターの出番をきっちり絞りつつなんとなくシリーズ続けられるように適当にやったので読みながら妄想してほしいです…

(インターバル)の内容はそこまでの本編の合間にちょいちょい挟まれるエピソードです。
組み立てまでやってなくてすみません。

では、どうぞ!

さわり

光の国で作戦会議 ウルトラの父から3つの方針
ザ・キングダムで絡まれるベリアルとトレギア
ゼロの修行開始
ここらへんは本編通りです。

ロボ軍団拠点編

ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突

バット星人の行動の痕跡を調査し、ロボット軍団の改造拠点となる惑星を発見するウルトラフォース

ゾフィーに報告
ゾフィー「流石はウルトラフォース、適確な調査だな」

カチコミ&雑魚軍団無双パート
ウルトラフォース、改造キングギャラクトロンに苦戦
タイガ合流し、協力して倒す

最奥部に隔離されていた改造ウルトロイドゼロが雑魚戦闘員のやけくそ計器操作により暴走

さらに雑魚軍団迫る

タイタス、フーマ雑魚散らしつつ合流
ウルトロイドゼロと戦闘
トライストリウムレインボーでD-4レイを相殺
ウルトラフォースの合体技でウルトロイドゼロ撃破
改造拠点の破壊に成功

(インターバル)
ウルトラリーグ勧誘の作戦を練るトライスクワッド、パワードを勧誘するタイタス、グレートを勧誘するフーマ、パワードからウルトラフォースを紹介されタイガに連絡するタイタス
メビウスに訓練を受けるグリージョ、後輩を指導するゼアス、グリージョとナイスが合流しゼアスとナイス手合わせ(ふざけない)、先輩から多くを学ぼうとするボーイ(しゃしゃらない)、グリージョの回復技を見たメビウスが合流、ゼアスとグリージョの合体技を考案、メビウス&グリージョ&ゼアス&ナイスのチームアップ
レグロスを回復し始めるユリアン

光の国編

ウルトラマンゼアス

ゼアスとグリージョの合体技完成(回復能力を利用し、ゼアスの肉体強度の限界以上の破壊力を引き出す一撃必殺の近接技)

戦力増強を阻むためティターン、ベリアル、トレギアが光の国に来襲(モブトラマンはものともせず無双する3人)
ネオス、マックス、ゼット合流、モブソリューティアン無双パート

ゼアス&ナイス&グリージョVSトレギア、合体技で撃退
トレギア、グリージョへの呪詛をつぶやきつつ退場

ゼットVSベリアル、ベリアロク盗られる、ベリアロクの3大技を使うベリアル、アルファ苦戦、ベータ(withランスアロー)苦戦、ガンマ(withゼットライザー)苦戦、デルタVSベリアル激しい肉弾戦、ゼスティウム光線でベリアロク経由のデスシウム光線を撃ち負かす
ゼット「力を貸してくれハルキ!!チェストーーーーーーーー!!!!」
ベリアル敗れる、ベリアロクに去られ、去り際の言葉でベリアル戦意喪失、退場

メビウス(メビュームブレード)VSティターン、鬼かっこいい剣戟、ティターン、メビウスを達人と認め全力を出す
ティターン「次の一太刀からは命の獲り合いだ…!!」

ゼロ合流、ワイルドバーストで無双

ティターン、メビウスを押すもバーニングブレイブで食い下がられる

タルタロス合流、ゼロと交戦するが戦況を不利と見定めティターンに撤退を促し自分も逃走

(インターバル)
ユリアン救出部隊結成、ゼロの修行完成、襲来したティターンの痕跡からソラがザ・キングダムの座標を観測

ザ・キングダム編

ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突

ほぼそのまま

メイン戦闘をヒカリVSトレギアに絞る、

他はモブソリューティアン無双シーンからのタルタロス、ティターン、ディアボロを抑えつつアストラのユリアン救出を補佐する

レグロスVSディアボロもほぼそのまま
体技の応酬のみにしたほうがよいかも

惑星ブリザード決戦編

ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突

ほぼそのまま

今回のウルトラリーグ集結(ゼロ、リブット、レグロス、タイガ、グレート、パワード、ウルトラフォース、メビウス、ゼット、ウルトラ6兄弟、レオ兄弟)

ゼロ「これで全員か、タイガ?」
タイガ「だいぶ集まったんじゃない?」
ゼロ「うっしゃあ!俺達がウルトラリーグだ!!」
カットイン(ULTRA LEAGUE)
ゼロ「宇宙の平和のため、全力でお前らを止める!!」
タルタロス「我らも種族の存亡が掛かっている、一歩も退くわけにはいかない…この衝突は運命なのだ!!」
ゾフィー「みんな、生きて勝利を掴むぞ!」
タルタロス「望むところ…!!」

ゼロワイルドバースト&セブンVSタルタロス

リブットとティターンの闘いたくないみたいなのは無し、めっちゃかっこいい殺陣で闘う

ベリアルはゾフィーと戦っている(ジードは居ない)が、ウルトラの父が参戦、ゾフィー抜ける
ケンに叩きのめされベリアルは再び戦意喪失

セブン抜ける
ゼロ「決着付けるって言ったよな…!!」
ウルティメイトシャイニングに変身

奈落から送り込まれ続けるモブソリューティアン
メビウス、6兄弟を呼びよせて合体
メビウスインフィニティー、奈落をコスモミラクルアタックで粉砕
帰還して分離、ウルトラ6兄弟を背にしたメビウス
メビウス「これでもう取り逃がすことは無い…‼」

ティターンが本気になってリブットが押されたところにメビウスが合流、メビュームブレードとスプレッダーロッドの怒涛の連撃でティターンを撃破

レグロスとレオ兄弟がディアボロを撃破

ゼロとタルタロスのくそかっこいい肉弾戦、ゼロ優勢
アルティメットマキシマムディストラクションをシャイニングウルティメイトゼロで撃ち負かしてゼロついに勝利
ゼロ「見ていてくれ親父、師匠!シャイニングウルティメイトゼロ!!!」
セブン「信じていたぞ、我が息子よ…!!」

ほんで全てが終わった後アブソリュート心臓から蘇るディアボロのカットで終わる

おわりに

運命の衝突の処理としてはタルタロスとティターンにはここで一回死んでもらう。
でぇじょうぶだ、あの御方がいればどうにかなる。

トリガーコラボ回とのすり合わせ?
うるせえよ!ギャラファイがつまんなかったら本末転倒だろうがよ!!!!!

アブソリューティアンと和平を結べないかみたいなエンドは少なくとも今回は無し
あの御方のキャラ次第で次回以降でやればいいやろそんなもんは。

とにかく満を持して参戦のウルトラフォースを有能に魅せる、ニュージェネもノアも本筋に関係ないウルトラマンは今回は出さない、チートラマンはメビウスインフィニティーだけにして明確な役割を与える、タルタロス最強の時代は今回で終わらせ、一回ゼロに勝たせてその後はあの御方に最強の座を譲る。

これだけでもだいぶ観やすくない?
ウルトラフォースとかゼアスの役割なんか結構な名案だと思うんやけど…?
絶対みんなかっこよく活躍できるよなこれなら?

ベリアルとトレギアが持て余し気味なのが微妙やけどそんなん本編だって持て余してますやん←

メビウス贔屓はんぱねえけどすまんな…
わいが観たかった運命の衝突やから…
好きなんよ、最近の達人ポジションのメビウス…

あとはやっぱりね、ただでさえ若き最強戦士と名高いゼロを大いなる陰謀で威厳落としてまで今回は修行パートをやっているわけですから、その修行の成果は今回のうちにちゃんと見せるべきやろと、そう思うわけですよあちきは。

いいじゃないですかタルタロス倒したって。
もっと強いあの御方がいるんだから。

いいじゃないですかメビウスインフィニティーが奈落ぶっ壊したって。
どうせもう平行同位体を新しく造るエピソードなんかやらないんだから。

もうちょい今回におけるスカッとするポイントみたいなのを設けて置けば面白くなるはずなんですよ。
それだけでだいぶ変わる。

どうですかみなさん?
自分が観たかったウルトラギャラクシーファイトがそれぞれ胸の内にあると思うんですよね。

そういうのを意見表明して「こんなんも面白いよね」みたいな交流のきっかけに少しでもなればうれしいと思います。

ウルトラギャラクシーファイトは無限の可能性を持っているシリーズなので発展性を持って続けてほしいですね!

まあ今回はそんな感じです。
まったね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?