見出し画像

ATARI2600:ATLANTIS

画像1

ゲームタイトル:ATLANTIS
販売:IMAGIC
種別:シューティング
発売年:1982年
カートリッジID:IA-3203

1.ゲーム概要

1982年にIMAGICから発売されたシューティングゲーム。IMAGICはATARI2600の最初期のサードパティとして知られており、その中でも本作はIMAGICで最も売れたタイトルとされている。本タイトルは、伝説で語られているアトランティス帝国の最期をSFチックに描いている。

タイトル

デモ画面はこのような感じで、アトランティス帝国の各基地と侵略宇宙船が飛び回っている状況が描かれている。見てわかるように、非常に高品質なグラフィックで描かれており、シャープでグラフィカルな見た目はATARIのゲームであるということを忘れさせるほど。

中央砲台

左右砲台

ゲームルールとしては、アトランティス帝国の7つの基地を攻撃してくる宇宙船を中央・左右の砲台で撃ち落とし、基地を守るというもの。なお、スコア稼ぎのループゲーであるため、ゲームの終了条件は7つの基地すべてが破壊された場合である。気骨のあるアトランティス人なら永久に終わらせないと奮闘することであろう。

レーザー

侵略宇宙船は下方向でのレーザー照射で最初に中央砲台を破壊してくるので、ゲームを継続させるためにはなんとしても中央砲台を守りたいところ。
なお、ゲーム中では10000ポイントごとに破壊された建造物が修復されるボーナスがあるため、破壊されても中央砲台は比較的すぐに復活する。

ゲームオーバー

都市がすべて破壊されて、ゲームオーバーになった際はアトランティス人が脱出宇宙船で地球を離れる様子が描かれる。アトランティスは滅びる運命なのだ・・・・

2.総評

★★★★★
高品質なグラフィックと比較的簡易な操作ながら戦略性の高い内容であり、ハマると長時間プレイしてしまう一本。また、個人的には防衛側の攻撃手段と敵宇宙船の形状やレーザーの様子から、スターゲイトアトランティス第1シーズンの都市防衛回を思い出して余計に燃えてしまうタイトルである。ループゲーながら、飽きさせない内容となっており、ATARI2600に限らず当時のホビーパソコンで結構リリースされているため、プレイできる環境の人は探してみよう。
以下プレイ動画


お気持ちが溢れんばかりの方がいらっしゃいましたら、サポートいただけると幸いです。