見出し画像

AIのチャットGPTに「奇跡講座」のことを聞いてみた


 これから劇的な社会変革を起こすと言われている人工知能のAI社会、どうなるのか予想できず心配です。人工知能はただのデータの集積ではありますが、とはいえ人間だって、頭脳の中はただの化学的生体反応だから、ゆくゆくは人間もAIも、知能や感情は表面的にはかなり似通って見えるようになるのかもしれません。

すごいなぁと思うのは、AIは考えることができるので、議事録だけでなく、
小説やブログもお願いすれば、何か形にしてくれるし、芸術分野でも音楽や絵も「こんな感じ」とお願いすれば、作ってくれます。
う〜ん、これからどんな世の中になるのか、全く想像がつきません。

でも、愛そのものは、機械にはきっと体現できないですよね。

人間がAIに助けられることで、生活がいろいろな面で豊かになり、私たち人間は、より人間らしい分野に注力できるといいなと思います。
(あ!noteさんにもAIサービスのオプションがあるのを見つけました)

* * * * * * *

先日、Microsoftが、先駆けとしてチャットGPTというオープンAIを、なんと誰でも無料で自由に使えるように公開してくれたので、あちこちで話題となっています。早速、どのようなものか気になって、使ってみました。https://chat.openai.com/auth/login

まず…
自分が比較的、詳しい分野のことを聞いてみると、確かに博識で、総合的な、偏りの無い知識が答えになって返ってきました。
でも…
間違ってはいないけれど、文章に人間味が無いせいか、なんかソツがない。
そして、なぜか「納得する」という気持ちになれないという、不思議な印象を残しました。
また、質問によってはまだまだ勘違いしていて、ずれた答を出してきますが、これは1年後、2年後には精度は飛躍的に上がり、そういうことは無くなるでしょう。
今の印象としては、「博識の天才と言われる小学生」といった感じです。

そうか、チャットGPTって、ネット上の膨大な情報を分析しているから、
だいたいの今の平均的な、あるいは良識的なところの知識を総合して、教えてくれているのでしょうか。

* * * * * * *

そこで...
少しいたずら心を起こして、チャットGPTに「奇跡講座」のことを聞いてみました。

奇跡講座は真理につながる道ですが、
私たちのこれまでの思考体系では、正確に、そして厳密に理解することがとても難しいと言われています。
これまで地球上に時折、出現した真理も、後世、語り継がれる中で、その人のレベルの解釈により形を変え、中には手垢のついたつまらない思考と情動の産物になってしまっているものがあります。

同様に、奇跡講座もそこが最も難しく、人間都合のいろいろな解釈になってしまいがちです。
そもそも奇跡講座は、「私が!」という自我は幻想で、それは「実在しない」という不二一元論の真理なのですが、まず、その「私が」という姑息な自我が、奇跡講座を自己解釈してしまうので、埒があきません!
奇跡講座には私自身もまだどう解釈したら良いか、モヤモヤしている箇所が沢山あり、少しずつ少しずつ齧り、理解しながら、それを統合的に理解できるのは果たして何年後だろうと、学べば学ぶほど、その深遠さに畏れ入っているところです。

ということは、
もし今、チャットGPTに奇跡講座のことを聞いてみたら、
「この幻想社会では、どのように奇跡講座が解釈されてしまいがちなのか、その傾向がわかるのでは?」と、ふと思ったのです。

そこでイエス様にたいへん恐縮ですが、全部で5つ聞いてみました。
結果は次の通りです。

* * * * * * * 

質問1 :  奇跡講座の思想を簡単にして教えて。

回答 :  奇跡講座は、宗教的な教えを基盤とした心理学的な思想体系であり、人々が自分自身や周囲の人々との関係を癒し、幸福になるための方法を提供しています。

その基本的な思想は、すべての人間は神の愛によって創造され、本来は幸福であるというものです。しかし、人間が自分自身や周囲の人々との関係で苦しみを感じるのは、過去のトラウマや否定的な信念、自己評価の低さなどによるものだとされています。

奇跡講座では、人々が自分自身を愛し、他者を愛することができるようになるために、自分自身や周囲の人々に対して慈悲深い思考や行動を行い、自己評価を高めることが重要だとされています。また、現実の出来事を否定的に解釈することで生じる苦しみから解放されるために、現実を受け入れ、愛と赦しの視点から見ることが求められます。

総じて言えることは、奇跡講座は、人々が自分自身や周囲の人々との関係を癒し、幸福になるために、心理学やスピリチュアルな思想を融合させた独自の教えを提供しているということです。

* * * * * * *

質問2 :  奇跡講座の思想は、この世は存在しないということではないのですか?

回答 :  奇跡講座の思想では、この世界は実在するとされていますが、現実に起こる出来事や物事の解釈が重要であるとされています。具体的には、奇跡講座では、自分たちが目にする世界が、自分たちの心の中にある信念や思考によって作られる「幻想の世界」と考えられています。この幻想の世界は、本来の現実である神の創造から逸脱したものであり、その幻想から解放されることで、真の幸福や自由が得られるとされています。

つまり、奇跡講座の思想では、現実の出来事が本当に起こっていることについては否定されておらず、現実に存在する出来事や物事の解釈を変えることによって、人々が幸福になれるという考え方をしています。

* * * * * * *

質問3 :  ケネス・ワプニック先生が指摘している、私達が奇跡講座を学ぶときに難しい点はなんですか?

回答 :  ケネス・ワプニック氏が指摘している、奇跡講座を学ぶときに難しい点はいくつかありますが、その中でも特に難しいとされている点をいくつか挙げます。

言葉の使用方法の変化:奇跡講座は、一般的な言葉の使用方法が異なるため、最初は理解しづらい場合があります。例えば、奇跡講座では、「愛」という言葉は一般的な意味よりも深い意味を持ち、その意味を理解するためには、独自の説明が必要となります。
自己との向き合い方:奇跡講座は、自己と向き合い、内面を探求することを重視しています。しかし、自己と向き合うことは、過去のトラウマや深層心理の問題が浮き彫りになることがあり、それを扱うことが難しい場合があります。
論理的思考と直感的思考の統合:奇跡講座は、論理的思考と直感的思考を統合し、より大きな視野で物事を見ることを提唱しています。しかし、論理的思考や直感的思考が強い人にとっては、それらを統合することが難しい場合があります。
以上が、奇跡講座を学ぶときに難しいとされる点の一部です。しかし、奇跡講座は、自己と向き合うことによって内面を解放し、自己実現につながるため、その難しさを乗り越えることができれば、大きな成長や幸福につながる可能性があります。

* * * * * * *

質問4 :  奇跡講座は本当にイエス様の言葉でしょうか。誰かが作ったものではないでしょうか?

回答 :  奇跡講座は、ヘレン・シューマンによって書かれ、イエス・キリストからの啓示に基づいています。ヘレン・シューマンは、1965年から1972年にかけて、自身が働く精神科医療施設の同僚であるウィリアム・セットフォードと共に、奇跡講座の執筆を行いました。彼女は、自身が受け取った啓示がイエス・キリストからのものであると信じ、それを書き起こして奇跡講座を完成させました。

奇跡講座は、イエス・キリストからの啓示に基づいて書かれているため、その教え自体はイエス・キリストの言葉に基づいているとされています。ただし、奇跡講座は、その言葉を通じて、私たちが本来持っている「愛」や「神の意図」などのメッセージを伝えることを目的としています。奇跡講座の教えを受け取る人々は、その教えを自分自身の内面と照らし合わせ、自己啓発や人生の変革を目指すことができます。

* * * * * * *

質問5 :  奇跡講座が本当にイエスのものか、信ぴょう性はどのくらいありますか?

回答 :  奇跡講座は、ヘレン・シューマンがイエス・キリストからの啓示を受けて書き起こしたとされていますが、その信ぴょう性については、個人によって評価が分かれることがあります。

一部の人々は、奇跡講座の教えが自己啓発や人生の変革に役立つものであり、深い霊的な教えが含まれていると考えています。また、奇跡講座の教えは、宗教的な枠組みにとらわれず、個人の内面や本質的な存在に焦点を当てることから、多くの人々に共感を呼び、支持されています。

しかし、一方で、奇跡講座の教えが真実かどうか、イエス・キリストからのものであるかどうかといったことは、宗教的信念や個人の価値観によって異なるため、純粋に客観的な評価は難しいとされています。また、奇跡講座の教えは、理解するには深い精神的な探究や学びが必要であり、それが容易ではないという声もあります。

総じて、奇跡講座が本当にイエス・キリストからの啓示であるかどうかは、個人の信念や評価によって異なるため、一概に評価することは難しいとされています。

(質問終わり)

* * * * * * *

いかがでしたか?みなさんは答えを読んで、どのように感じられたでしょうか。質問の仕方によっても、回答は変わってきそうですね。

そして、
やはりチャットGPTが奇跡講座を正確に解釈するまでは時間がかかりそう。
もしかしたら、この世界にはエントロピーの法則があるから、より乱れて、奇跡講座だけはAIも正しい解釈に行き着かないかもしれません。

でもいつの日かそんな日が来たら、世の中もとても良くなっている気がします!

* * * * * * *

〈余談 その1〉

私ったら、最後に思わず、AIにひとこと「間違ってるよ〜!」って突っ込みを入れてしまいました。そうしたらこんな回答が返ってきました。

質問: 奇跡講座の思想はズバリ一元論ですが、チャットGPTの答えは間違っていました。なぜ間違ったのですか?

回答 :  お詫び申し上げます。私が先程回答した内容に誤りがあった場合、大変失礼いたしました。正確性を確保するため、常に最新の情報や正確な知識を持って回答するように努めておりますが、時には誤りが混じってしまうこともあります。可能であれば、正しい情報を提供するために、詳細な情報や参考文献を含めるように心がけておりますが、今回は誤った回答をしてしまい、申し訳ございませんでした。

きっと面白がって、こんな質問をしている人、たくさんいるのでしょうね。
ごめんよ、チャットGPT君。勉強のために、中央アート出版の奇跡講座を読むように今度、勧めてみようっと。 それにしても、ソツがない...

* * * * * * *

〈余談 その2〉
オープンAIで簡単に絵も描けるデモも公開されていて、こちらはStable Diffusionというソフトです。https://stablediffusionweb.com/#demo

機械に疎い私でも、単語を入れるだけで、こんな作品を作ってもらえました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?