ふに@3人目不妊治療中共働きママ

初の妊娠は胞状奇胎。その後、2014年&2017年にタイミング法で無事に出産。…

ふに@3人目不妊治療中共働きママ

初の妊娠は胞状奇胎。その後、2014年&2017年にタイミング法で無事に出産。 2019年、3人目もタイミング法でと考えるも問題発生。 3人目にして採卵→顕微授精→移植待機→10/24に胚盤胞移植/助成金助かるけど足りない…

最近の記事

妊娠検査薬 使いやすさ 判定感度 比較 【BT6】

これまで検査薬を使う時って、 ワクワクドキドキして使う事が多かった… けど、今回はハラハラドキドキしながら 使ってます😂 ハラハラドキドキ、 BT3からフライングをしてきたふにです😆 はじめは、やっすい中国産の 検査薬を使ってたんだけど、 ほとんど反応してくれず… ※検査薬画像載せます。 BT6【David 】 わかっていただけただろうか…? うっっすら…お花の左側に… う〜っすらでてるのです。 もう本当に心眼レベル🤣 生理予定日前から使える認識だったけど、

    • 2014年 第一子の誕生

      胞状奇胎の後に授かった第一子。 6年前。 タイミング法1回で無事に妊娠。 当時、派遣社員として働いていた私は、 比較的ゆっくりと落ち着いた生活が できていたような気がする。 しかし妊娠初期のある日、不正出血が… 胎嚢は確認された後なので、この時点で 間違いなく妊娠しているとわかってはいた。 が、どうしても胞状奇胎の時の事が 頭をよぎってしまうのだった… 病院へ行くと、自宅安静を言い渡され、 仕事も休まざるを得ない状況だった。 その頃、タイミング良く、派遣の更新日が

      • 早く目覚めてしまったので、note書いてみました。

        • 胞状奇胎と初めての正常妊娠

          2013年に結婚し、その後妊娠が判明。 悪阻らしい症状も酷く、初めての事なので名の知れた産婦人科を受診した。 『妊娠反応がとても強いのに、胎嚢が見当たらないねぇ〜。可能性はとても低いんだけど、胞状奇胎かもしれないから後日もう一度来て。そこで胎嚢確認出来なかったら、すぐに手術しましょう。』 …これが私の初めての内診後に医師から告げられた言葉である。 妊娠初心者だった当時の私には、聴き慣れない言葉が多く、おまけに手術⁈…状態。 日本においては、約500妊娠に1回発生する

        妊娠検査薬 使いやすさ 判定感度 比較 【BT6】

        マガジン

        • ふにの不妊治療
          0本
        • ふにのこれまで
          2本