Blender触ってみた 1日目~7日目



1日目

これを見て、インストールした。

続いて、これを試してみたが、bridgeがUEのみ無料で触れるらしく、blenderとの接続は無理だったので、断念。

上は無視して、次をやってみたが、とんでもなく早く、うまくできなかったので断念。今日はここで挫折。

2日目

今日はこれをやってみた。
動画は一時間であるが、2時間くらいかかった。
自分がインストールしたverは、4.1.1だったが特に問題なくできた。


成果物。初めてにしては上々ではないか?

3日目

先日の動画を見ずに、同じものを再挑戦。
2.3か所詰まったが、なんとかできた。


昨日と技術的な進歩はほぼゼロ

色について、パレットが大変使いにくく、自分のセンスもゼロのため、

ここを参考して、16進法の入力をした。

4日目

昨日は、上記で疲労困憊。
やりたいことを考えた結果、vroidを利用した方がよさげな気がしたので、少し方向転換。
vroidのインストールと、サンプルをいじっただけのやつ。

もう少し可愛くしてあげたいサンプル子ちゃん

次に、blenderと接続したくなったので、以下を参考

↑は途中で投げ出して忘れてた。

これをやった。

適当に撮った写真 なんか怖い

以前、3dcgをやってみたいと思ったときはこれができなかった。
今回はできたので、大きな前進。

5日目

ワニさん、メッシュとスキニングが成功。

https://www.youtube.com/watch?v=APchelX1dSU&list=PLh2HlgtpWBpVI3GyRF-vBi-mqtG4ARJgc&index=6

手が滑って、UIがぐちゃぐちゃに…
UIをデフォルトに戻したところ、アドオンが吹っ飛んだ。
textool以外戻してない。
何入れたか忘れたが、必要になったらまたインストールするだろう。


スキニングに成功したgif画像を載せたかったのだが、再度開いたときに、どうすればメッシュが再びのるのか分からずに爆発。
今日はここまで。

6日目

いよいよワニさん、最後をやる…
しかし、ここで大爆発。
Unityの導入から必要ツールまでインストールがアップ当時と全く異なる。その支援のためのブログ記事さえ、現在と異なる。そもそもVRchatを使う予定も優先順位的に高くないので、ここで挫折。ワニさん、ありがとうございました。いつかリトライします。

で、ここで今日は終わりにするつもりだったが、blenderを殆ど触っていないのでもうひと踏ん張り。
できなかったよ…

7日目

今日は、これに挑戦。


なんとかできた成果物

また、コメント欄にあった、形を変形させる方法。
「blender シェイプキー」についても知った。
今日は疲れたのでここまで。

1週間でパックマンが動いたのはすごい進歩だと思う。
来週も、どんどんできることを増やしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?