blender触ってみた 9日目

9日目

これを見た。
初心者向け動画を見て、手を動かすだけでは、いつまでも上達しないらしい。見るときに自分事として、自分ならどうするかを意識して見ることで操作方法を覚えていくらしい。自分事にするためには、動画を見て作ることを目的にするのではなく、作りたいことを目的にして、その手段として動画を見るようにする必要があるそうだ。

というわけで、手元にあった扇風機を作ってみることにした。
驚くほど難しい。あと、基本的な操作さえおぼつかない。面を差し込む"I"さえ探した。驚いたのは、自分の書いたnoteの記事が役に立った。こんな感じの機能があって、あの動画で見たはず…というのが、ノートの記事からyoutube動画に飛んで確認することができた。

作っていて分かったことが、上の動画で言っていた、「作るために動画を見る」は自分が作っているときに、必要な操作方法を探すために動画を見る、ということを意味していると思う。そうすると、動画以外のblogでも役に立つものはあった(後述)。

また、こんな感じの機能があるんだろうなぁ…と、もどかしくなるのがしんどい。「直方体の一辺を別の直方体の、ある一辺と長さを合わせる」、みたいな絶対にこれをきれいにやる方法あるだろ!!的なことができないのがもどかしい。これは、何か探して見つけたい。

ついでに、扇風機をモデリングしていて身に染みたことは、空間把握能力というか、簡単なメッシュをどう組み合わせれば、やりたいことが実現できるか、イメージを持たせる、のが難しい。半円を作ってそこから押し出すとか、頭の中で工程を組むことに脳が慣れていない。動画だと投稿者がやっていくれている部分を自分で考える必要があるので大変。これは数をこなして慣れるしかないのだろう。

扇風機の首はこんなに複雑だったのか…

今日はここまでで挫折。疲れた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?