見出し画像

ハワイに行くなら、ZIPAIRが良い?評判は?今、話題のZIPAIRを徹底解剖します!

皆さん、「ZIPAIR」という格安航空会社はご存じですか?
ZIPAIRの評判が良いということで、今回ハワイから日本への出張の際に往復利用してみました。リアルレポートをお楽しみください!

日程

ホノルル→日本
1日1本のみの運行で、ホノルル9:55am発。朝8:00までに空港に到着していたら余裕の時間です。2022年8月18日搭乗で、空港はガラガラでした。

画像3

日本→ホノルル
空港は空いていて、到着から30分程度で外に出られました。ホノルルに7:55am着。この時間がポイントです!なぜなら、到着日は1日フルで遊べるからです。

最近レンタカーが空港の中にできたので、すぐに借りられます。
私のオススメは、初日そのままノース方面へ遊びに行くこと!
カポレイ、コオリナなど西の方にお出掛けするのはいかがでしょうか?

夕方頃にまた空港へ戻ってきて、そこからワイキキへチェックイン!
チェックインまでロビーで寝てる…なんて勿体無い過ごし方をすることも無くなりますね。

座席

行き:エコノミー

画像5

帰り:フルフラットシート(いわゆるビジネスクラス)

画像6

私のオススメは、断然フルフラットシートです。超快適!コスパ最高!

値段

安いです。今回は、往復で18万円程でした。JALのエコノミーよりもZIP AIRの往復の方が安いという結果に!通常、JALでエコノミー片道でも1500ドル(約21万6千円) 位しますよね。※記事投稿時のレート計算

激安の理由は、とにかく何にも無いこと。皆さんがイメージされている通常の飛行機でのサービスはありませんが、オプションで選択できるものもあります。詳しくは後述します。

画像7

チケット

チケットはインターネットで購入します。基本セット以外はフルカスタマイズです。パッケージを選択すると、お得に購入できます。
ここはトラップ!機内に入れる荷物7kg超えると追加チャージされます。
預けるスーツケースは、23kgまでです。私は、奇跡的に行きは2つともピッタリでした!100gでも超過すると追加料金が発生し、厳しくチェックされます。

画像4

ZIPAIRのスゴイところは、片道からチケットが買えるということです。それぞれの乗り方でカスタマイズできます。

機内の様子


エコノミーのシート
プレミアムエコノミーくらいの質感なのに、なんでこんなに安いんだろうと不思議なくらいです。ZIPAIRの評判が良い理由が、ここでも分かりました。
前座席との間隔は、JALのエコノミーよりも少し狭い程度。ハワイアン航空と同じ位かなという間隔です。足は組めますし、2段折りの机がありました。

画像8

フルフラットシート
とにかく、ベッドに寝ているみたいに快適でした。足元は脚を伸ばせるスペースが十分にあり、荷物置く場所もあります。横からスライドでテーブルが出てくるので、PCも置いて仕事もできます。
1人1つのプライベートスペースで、隣の人と顔が合わないようになっています。横は5列までしかなく、大体20席位ありました。

画像9

機内も新しく、窓が最新スタイル
ボタンを押すと、窓の青色が透明になっていきます。

画像10
画像17

機内エンターテイメント

映画がありましたが、新作は無く数も多くないです。写真は、マイインターンです。日本語吹き替え版で中国語の字幕でした。(設定の仕方が分からなかっただけかもしれません)

画像11

アメニティ
何も無いです。販売もしていますが持ち込んだ方が良いと思ったのは、ブランケット・アイマスク・ネックレストなどです。私はせっかくなのでZIPAIRのブランケットを購入しましたが、肌触りがとても良かったです。

機内食

ドリンクサーブがないのでQRコードで読み取り、全部スマホでオーダーします。お水250円、ビール500円位。機内食は事前予約で800~1,500円だったのですが、なんと鰻もあり内容はバラエティに富んでいました。
ハワイ便だからかもしれないですが、ガーリックシュリンプもありましたよ。
行きはグリルチキンプレートを、帰りのバターチキンカレーも美味しかったです。
機内食は色々あるので試してみても楽しいと思いますが、私のオススメは飛行機搭乗前に空港のコンビニで色々買い込むこと。サンドイッチ、ジュース、お菓子、お弁当など好きなものを買って、それを食べるので十分だと思いました。

画像20
画像12

プラス面/マイナス面 徹底解剖

プラス面
とにかく安いということです。フルフラットシートは快適で、私は飛行機は寝るだけで良いと思っているタイプなので、十分でした。

機内は新しく、窓も画期的でほぼ揺れなかったです。何かあればCAさんが対応してくださるので、安心。JAL系列のLCCなので、JALのマイレージが溜まります。

画像18

マイナス点
全席モニターはありません。しかし機内Wi-Fiフリーなので、困ることはありません。iPad持参推奨です。これがあれば、Netflix、YouTubeを観たり、読書をしたり、飽きることは無いと思います。

日本は成田空港発着なので、都心の方は少し不便です。機内は最低限のものしか無いので、枕もブランケットもありませんので必要であれば持ち込みが必要です。

1番感動したこと

全席フリーWi-Fiだったことです。オンラインビジネスをしている方にとっては、何よりも嬉しいサービスではないでしょうか。普通に回線を繋ぐと2,000円位はかかりますよね?
Wi-Fiがあれば何でもできるし、Youtubeが見られたら座席にモニターが無くても楽しめます。

画像13

混雑状況

2022年8月の時点ですが、空いていました。行きのエコノミーでは3人掛けの所に私しかおらず、ある意味フルフラットで使えました。

画像14

まとめ

ハワイと日本を往復するなら、断然ZIPAIRがオススメです。
この金額で、この快適さはコスパ最高です!座席は、フラットシートが1番良いと思います。

画像15

やはりハワイはご飯やホテル代が高いので、ZIPIAIRを上手く利用してコストを下げられるのは嬉しいポイントですよね。

画像16

今回8月に利用しましたが、お盆・夏休みにも関わらず空いていたのでZIPAIRを使って安く、お得にハワイにたくさん来てくださいね!

画像19

お知らせ

内田なおしLINE公式アカウントでは、現在この公式アカウントだけで公開している情報・プレゼントが満載です。今すぐLINE公式アカウントにご登録ください。LINE公式のリッチメニューには、私の過去のライブ動画が全て視聴できるようになっています。「夢しか実現しない」の50話以上の動画も入っています。これだけでもかなり勉強になると思います。

スクリーンショット 2022-09-08 19.25.41
スクリーンショット 2022-09-08 19.26.11

電子書籍も引き続き好評発売中です!

Facebookのグループです、お気軽にJoinしてください!

ビジネスのオンライン化はマーケティングDX
https://www.facebook.com/groups/hibizmode
ハワイビジネスモードコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/naoshi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?