見出し画像

今月は、お掃除しよう!

立夏を迎えて、早数日が経ちました。
昨日は、朝から夕方まで虎落笛が鳴り続けていたので、土用明けと判断しました。明けましておめでとう、私。

立春からの、この春の歩みを振り返ってみました。

怒涛のお掃除年だった、五黄土気の昨年。不用なものは処分し、新陳代謝をはかり続けた日々。本当にしんどかったです。五黄土気だけに、毎日が土用みたいな感じでした。
九気学を意識していなくても、新陳代謝の洗礼を受けた方は多かったはずです。つらかった新陳代謝を乗り越えたお仲間さまは、今新しい風を感じているはず🌟

そして、立春以降、年盤は四緑木気になりました。その動きを簡単に表すなら、
掃除して出来たスペースに、今までと違うものがなだれ込んできた
という感じです。

西企画の受け売りで、「四緑木気は縁の年」とことあるごとに書いていますが、去年は縁が入ってくる場所を作っていたことを、今実感しています。
これは、去年の辛さ真っ最中には分からなかったことです。今だから、見える。

人間関係・仕事・趣味に、新しい変化が生じていて、新しいものが運ばれてきたり、昔手放してしまったものが戻ってきたり。
一度手放したものが、戻ってくる不思議。あの時、手放したくなかったんだなと感じたり、興味がなくなっていたけれど、またお会いしましたね、だったり。
そんな色々と、今度はもっと違う接し方が出来るかなと思っているところです。

と、いうことで。
皆さまに、ひとつお知らせしたいことがあります。

なんと、今月は五黄土気の月です。

で、来月は四緑木気の月です。

これが何を意味するか、勘づかれましたでしょうか?

五黄土気→四緑木気は、去年から今年の流れと同じ。
……今月→来月は、去年→今年の縮図でございますよー。
年盤は動いていますし、来月は四緑木気年×四緑木気月で、最高に四緑木気が高まっていますので、全く同じとはいいませんが、多分流れは、どこかしら似ているはずです。

と、いうことは。

今月、一所懸命掃除して片付けたら、来月新しいご縁に恵まれる!

というロジックを導き出すことになります。(少々強引)

さあ、来月訪れるご縁のために、スペースを作っておきましょう❤️

私も、張り切って掃除しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?