見出し画像

4月が始まりました。今月は土用があります。

本日、清明を迎えて、4月が始まりました。

私自身は休息月のはずの3月がやけに忙しく、「土用か、繁忙か」くらいの気分で過ごしていましたが、今月は助走月になります。休息していた自分を目覚めさせて、繁忙の5月のための準備をする月です。

九星気学に基づいた過ごし方の素敵な提案をしてくれているのが、ゆうきこよみ。


Jr.先生の音声配信「きくこよみ」では、【4月の運勢と注意事項】についてのレクチャーがありました。

毎朝10分くらいの九星気学の音声配信です。動画だと映像も見るので配信に向き合う時間が必要になりますが、音声だけなので気楽です。ちょっとの作業をしながら聞いたりもします。でも、10分くらいなので、出来るだけ気を散らさずに聴くように心がけています。

昔はよくラジオ聴いてたなー、なんて懐かしく思い出し……。今の自分が、かなり視覚情報に偏っていると感じました。

今朝の「きくこよみ」でも触れられていますが、今月は春土用があります。

そう。3か月ぶりにアイツがやってきます。

【2022年春土用】は、

4/17(日)9時40分頃〜5/5(木)21時30分頃

までです。

土用になってから、諸々慌てない準備をしておきましょう。

大切なことは土用前に終わらせるか、土用明けに出来るように段取りを。

心や身体のダメージを回復するための、土用保険のストックは大丈夫ですか?


私は、4月を迎えた途端に、周囲が普段と違う動きをはじめ、いつもと違うなと感じています。

3月もハードだったけど、なんだか4月もハードそう……。ハードな中で迎える土用、しっかり対策したいと思います。

土用が明けたら、5月11日は甲子の日です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?