見出し画像

自分を大切に

少し前の『上役が予算作成を丸投げして沖縄旅行に行き、連絡が取れなくなった事件』は、私の「もう付き合い切れないので、辞めます」で、幕を閉じました。一応。

昨日まで、その上役と、残された役員とのあいだで、次期の役員人事で、相当に揉めていたようですが、なんとなくの決着をみたようです。このまま私は退任出来そうなので、ちょっと安心しています。

「もう付き合い切れないので、辞めます」の他に、「もう頑張るのやめます」とも言ったんです。
落ちついてみると、一番言いたかったのは、それだったんだなと。

「プライベートを犠牲にして、かなり頑張ってきたんだけど、それを当たり前だと思ってたんですよね? 全然当たり前じゃないですから」

と、ずーっと言いたかったんだと思います。

私にしては、かなり強くてキツい言葉と態度を取ったので、いつもなら後悔していると思うんですが、とてもスッキリしています。

🍀

『便利な人』という役割を辞めたことで、日常にも変化が出てきました。

過剰に気を遣ったり、気がついたらやっておく……みたいなことをしなくなったんです。各々、自分のことは自分ですればいい。

『いい人』『便利な人』にならなくてもいいと、自分の無意識を書きかえたようです。

昨日から大雪で、信じられない回数の雪かきをしているのですが、いつもなら、駐車場のお隣さんの分も、さっとかいておいてあげたりするのですが、「自分の分だけで手一杯だから、諦めて貰おう」と、放置。明日以降も生活は続くので、自分の身体も労わらなければ。

お隣さん、多分今朝はがっかりしたと思うんですけど、本来自分でやるのが当たり前だし。今までサービスしすぎだった。我が家の雪をかいてもらったことはない。お礼のいただきものをすることはあるけれど、我が家もお返しするし。

他人の世話をやいて、自分を擦り減らすのは、何か違うと、ようやく気がつきました。

今は色んな面で余裕がないので、人を喜ばせるよりも、自分を喜ばせることを優先しようと思います。

自分のために、自分自身が変わったんだな、と感じています。

……それはいいんだけど、雪やんで欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?