見出し画像

第一打の選択

夜分にどうも、文月大獅です。
今回は配牌から七対子を狙うときの極意(?)について。
どうぞよろしく

【ドラを中心に立ち回る】

七対子といえば、真ん中の牌を先に処理して端によった牌を残すというのがセオリーですが、真ん中の牌にも優先順位をつけてみるとより良い七対子が作れます。

手牌ご覧ください。

ドラ9p

こんな配牌をもらったとします。ドラは9pです。
第一打、何を切りましょうか。



私の答えは…4sです。
まず字牌ですが、字牌は対子にしやすい性質があり、待ちになっても強いので温存しておきます。1mも端牌で字牌と同じような扱いをしやすいためキープ。ドラの9pと赤がある5p5sは打点に繋がるので当然残します。2p,8sも端に近いのでとりあえず温存し、これで残った牌は6mと4sになりました。
ここで「6mと4s、どっちが重なったら嬉しいか」を考えましょう。どちらも同じに見えますが、決定的な違いがあります。4sの左隣に注目してください。
3sの対子がありますよね。つまり、4sは裏が乗りにくいということです。対して5mは持ってすらいないので、この場面だけを見れば4sよりも6mの方が裏裏になる確率が高いことがわかります。

本当に微々たる差ですが、巡目が早い内はこういった僅かな差にも目を向けて牌を選んでいくことが重要です。
序盤は全てのドラと向き合ってみましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?