見出し画像

バスケットボールというスポーツへの感謝(チームHPを無料で作ります)

おはようございます。
H&Uメディカルインフォメーション 内山と申します。
医療関係のキュレーションサイトを作成中で、健康と医療を「一般人目線」で繋いでいく、をコンセプトに運営しています。


バスケットボールとの出会い

バスケットボールというスポーツについて
以前、こちらのノートにも書きましたが、
自分自身は、小学校から中学までサッカーをしていて、バスケットボールとは無縁でした。
しかし、長女・長男がミニバスを始めたことにより、バスケットボールに興味を持ち、またバスケットボールのもつ独特の世界観を楽しむようになりました。

ミニバスを始めて、良かったこと(我が家の場合)
・サッカーと比較して少人数編成からなのか、チーム数が圧倒的に多く、最寄で生活スタイルに合ったチームを選ぶことができる
・大規模チームでない限り、先輩後輩との距離が近く、学校で知り合いが増え、また学校が混合のチームに入ると、他校にも友人ができる。
・屋内スポーツ全天候型なので、父兄の観覧も楽で、洗濯などの手間も少ない。
・圧倒的に体力がついた

ちょっと困ったこと

バスケットに限らず、スポーツやクラブなどに所属することの良さなのでバスケットに特化している訳ではないと思いますが、
長男が中学校に上がるときに、より強いチームに所属を希望し
クラブチームを探そうと思ったのですが、非常に情報が少ないことを痛感しました。
この半年で色々調べたにも関わらず、まだ聞いたことのないチームと練習試合を組まれることもあり
「情報発信ツールの不足」のため
・新規メンバーが集まらない
・練習試合が組めない
など、苦労しているチームが少なからずあるだろうなぁと
とても気になったので、
昨年まで長男が所属していたチームから、チームホームページの作成を依頼されたことを機に、
バスケット用ホームページの作成をお手伝いできないかと考えるようになりました。

上記、ホームページを作成しながら、考えたことをアメブロに投稿していたので、その記事をまとめ・編集したものを下記に載せます。
制約はありますが、考え方に賛同いただけるミニバス・バスケットチーム(中学まで)がありましたら、ぜひご連絡いただければと思います。


ホームページ作成 概要

  • 無料です

  • バナーは1点置かせていただきますが、その他の広告は出ません。

  • ページの自由度はありません。定型のフォームで作成します。

  • 作成・更新はこちらで行います。必要な写真や文書を提出してもらうだけです。更新が必要なもの(部員数の変化)などは、こちらからの定期確認連絡で返答していただく形にしようと思っています。

  • 日々の更新は、Facebook/インスタグラム/ツイッター に対応しているため、それらを更新していけば、ホームページにも反映されていきます。

  • 注意事項① こちらの都合で運営が終了する可能性があります(そうならないように努力はします。また、事前に必ず告知します。)

  • 注意事項② 応募が多く対応できない場合は、少しお時間をいただくことになるかと思います。


問い合わせ

問い合わせ・申込み:
basket.net.info@gmail.com

参考ホームページ:

必要情報:
以下の情報をアンケートフォームにてお聞きします。

  • 正式チーム名

  • ご担当者の連絡先

  • トップページのコメント

  • 活動場所


段取り

問い合わせフォームにてご連絡
→アンケートフォームをお送りするので、記入して返信
→追加の質問をさせていただきます。(Facebookのアカウント・インスタグラムのアカウント・Twitterのアカウント、など)
→仮デザインの確認
→正式リリース


最後に

・団員確保に苦労しているが、ネットの知識がない!
・忙しくて、インスタをアップするくらいの時間しかない!
・どうやってホームページを作ったらいいかわからない!
そんなバスケット・ミニバスチームを応援したいという思いで、この企画を立ち上げました。
気に入ったデザインになるとは限りませんが、今まで0→1になったくらいの気持ちで申し込んでいただけると、嬉しいです。
上手い人も下手な人も、バスケットが楽しいという思いが続いていくことを願って


H&Uメディカルインフォメーション ソフト販売 セミナー実施 医療コンサルティング