見出し画像

ロスウィール・オフロードシリーズ トップチューブバックのいい所、悪い所

今まで乗っていたロードバイクを辞めて、グラベルバイクに乗り換えました。

新しいバイクを買うとそれに伴って、いろいろアクセサリーをつけたくなるものです。

今回、紹介するのが、ロスウィール・オフロードシリーズ トップチューブバック。

写真 2020-08-16 18 32 07

僕が買ったグラベルバイクに金色が使われているので、バックに金色が使われているこのトップチューブバックを購入しました。

写真 2020-08-16 18 32 54

両側にメッシュの仕切りがついています。無くしやすいものを入れておくにはいいと思います。今の所、私は使っていません(笑)。

写真 2020-08-16 18 35 33

ものを出し入れするファスナーとは別にケーブルを出す穴が空いています。

私はスマホをハンドルに付け、モバイルバッテリーをバックに入れるのでこれがあると便利。

この穴はジッパーがついているので、使わないときでも、防水効果はあると思います。

写真 2020-08-16 18 35 55

トップチューブにベルトを通し、余ったベルトを止めておく工夫がされています。これはいいですね。

写真 2020-08-16 18 37 07

同じくステムにつけるベルトにも同じように工夫が。

写真 2020-08-16 20 33 49

現在、私がトップチューブに入れているものです。モバイルバッテリー、モバイルWi-Fi、サコッシュ、日焼け止め、財布、カギ。

写真 2020-08-16 18 38 57

上の写真のアイテムをすべて入れた状態です。ちょっと膨らみ気味でしょうか(笑)

一週間使ってみた感想。

すぐ取り出したものがすべて入るので便利です。普通に漕ぐ分には足に当たることはなく、違和感はありません。

ただ、止まる時にサドルからおり、トップチューブにまたがる時にちょうどバックが股間に当たるのが気になりました(笑)。

後はダンジングするときに膝にバックが触れるのも気になりました。

これはトップチューブ・バック全体に言えることなのかもしれません。

これが嫌だと言う方は他のメーカーが出しているもっとコンパクトのトップチューブ・バックを選ぶのもいいかもしれません。

私はデザインと便利さが気に入っているのでロスウィールのトップチューブ・バックをオススメします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?