notehead販促戦略

【制作】販促戦略連絡

チケットの販売計画を共有するようにします。
出演者の手売りが中心となってくる小劇場において、主宰者側がただ「売ってください」とお願いするのは無責任だと考えています。

仕事術-販促戦略連絡

主宰者側から、どのような宣伝ができる公演なのか、ということを明確に提示していきます。
また、どのようなスケジュールの中、券売を進めたいのかも提示します。
集客が出来るようになる、ということは出演者にとっても財産になります。
ただ公演を企画してお客さんを呼んで終わり、という公演ではなく、関係者にとって、業界にとって次に繋がる公演にしたいというのが長谷川が意識する点です。

今回、実際に関係者にご連絡した券売のご連絡が下記になります。

他の「長谷川の仕事術」有料noteも気になる方は“全ての記事がまとめて読める”マガジン購入(¥1,280)の方がお得です!
→マガジン購入ページはこちらから←

↓本noteは下記「“誰でもマネ出来る”長谷川の仕事術」続きの内容になります。↓

続きをみるには

残り 2,749字

演劇の公演を打つにあたって、なかなか円滑に進めることができない、とお悩みの方や、劇団を始めたい・公演を主宰したいけどやり方が分からない、とお悩みの方の参考に少しでもなれば幸いです!

★このマガジンを購入すると、「長谷川の仕事術」の全ての有料noteがご覧いただけます。 2017年8月に実際に上演された、長谷川主宰の劇団…

期間限定 PayPayクーポン利用で最大5%pt付与

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!