マガジンのカバー画像

ノーコードではじめる表データ解析

28
表データを使ったAI開発やデータ解析ををこれから学ぶ初心者向けテキストです。ノーコードシステムを使ってAIを自作しながら、データサイエンスの基礎を学べます。
運営しているクリエイター

#プログラミング初心者

ノーコードAIツールで予測するたこ焼き屋さんの客層|第1回 客層データを可視化する

こんにちは!ヒューマノーム研究所でインターンをしている佐藤です。 みなさんは、たこ焼きを買う派ですか? 自宅で作る派ですか? 私は自宅で作る派です。個人的には、たこ焼きにソースをかけてお出汁につける食べ方が好きで、家で作るときは必ずやっています。とても美味しいので是非試して見てください! さて、今回の連載では、そんなたこ焼きの売り上げデータについて、当社が開発するHumanome CatData(以下CatData)を使って分析していきます。 CatDataは、無料で大

データサイエンス人材がいなくてもなんとかなる! AIツールを使ったチーム開発

こんにちは!ヒューマノーム研究所です。 AIは既に多くの業界で利用されていますが、みなさんは自分自身でAIを作ったり、自分が作ったAIでデータ解析をしてみたことはありますか? どんなに単純な機能であったとしても、実際にAIを作って活用してみた経験をお持ちの方は、それほど多くはないのではないでしょうか。 当社は「Humanome CatData(以下「CatData」)」という表データを使ったAI開発ツールを開発しています。CatDataはノーコードツールという、プログラミ

データサイエンス初心者がPythonとノーコードツールで同じデータを解析してみた|その4(最終回)

こんにちは!株式会社ヒューマノーム研究所でインターンをしている佐藤です。この記事は、プログラミング初心者の私が、当社が開発するノーコードツールHumanome CatData(以下CatData)を用いてAI構築するのとPythonを書くのとで、どのくらい差が生じるのか比較しよう、という連載の第四回目です。前回までの記事は、以下のリンクからご覧ください。 この連載では、「タイタニック号事故」の乗船客情報をまとめたデータセットを利用し、事故の生存者を予測しています。今回は、前

データサイエンス初心者がPythonとノーコードツールで同じデータを解析してみた|その3

こんにちは!株式会社ヒューマノーム研究所でインターンをしている佐藤です。この記事は、プログラミング初心者の私が、当社が開発するノーコードツールHumanome CatData(以下CatData)を用いてAI構築するのとPythonを書くのとで、どのくらい差があるのか比較する連載の第3回目です。前回までの記事は、以下からご覧ください。 この連載では、「タイタニック号事故」の乗船客情報をまとめたデータセットを利用し、事故の生存者を予測しています。今回は、これまでに前処理したデ

データサイエンス初心者がPythonとノーコードツールで同じデータを解析してみた|その2

こんにちは!株式会社ヒューマノーム研究所でインターンをしている佐藤です。この記事は、プログラミング初心者の私が、当社が開発するノーコードツールHumanome CatData(以下CatData)を用いてAI構築するのとPythonを書くのとで、どのくらい差が生じるのか比較しよう、という連載の第2回目です。第1回目の記事は、以下のリンクからご覧ください。 この連載では、機械学習入門でよく使われる、1912年に氷山に衝突し沈没したタイタニック号事故の乗船客についてまとめたデー

データサイエンス初心者がPythonとノーコードツールで同じデータを解析してみた|その1

こんにちは!株式会社ヒューマノーム研究所でインターンをしている佐藤です。 私はプログラミング初心者です。プログラミング経験は、高校の授業とこの記事を書くために少し勉強した程度です。 この記事は、そんな私が当社が開発するノーコードツール Humanome CatData(以下「CatData」)とPython(機械学習分野で広く利用されているプログラミング言語)でコードを書いた場合、どのような差があるのか比較する記事です。 今回は、機械学習入門でよく使われる、1912年に氷