見出し画像

緊急事態宣言に思うことをぶっちゃける

今回はヤバイ

まもなく政府から緊急事態宣言が出されるとのこと。関東が今回はターゲットになると思うけど、他の都市部にも発動されることが必至だ。

私自身も、昨年12月頭までは。コロナより経済を優先すべきとのスタンスでいた。しかしながら、昨年12月中旬以降は、コロナに対して、非常に危険だというスタンスになっている。

イギリスで見つかった変異種は、かなり危険だ。これに寒さも加わるので、これから2月にかけて、危機的な状況に陥るとの見解である。

油断ということも大きなポイントだ。政治家の発言や行動をみておると、もはや不信感しかなく、聞く耳をもたないだろう。

変化しないと

今回は、飲食店をターゲットにした緊急事態宣言になりそうだ。

蜜と話をするということから、映画館などではなく飲食に厳しい処置となる。保証といってもしれているので、大型店などは、かなりヤバイ状況になるのではないか。

飲食店の方には気の毒だけど、4月の緊急事態宣言の時から何もしていない店も多いのが現状だ。この先まだまだコロナとの闘いがあることを考えると、存続自体の決断も早い方がいいかもしれない。

そして、言われてはいないけれど、飲食店に関係してくるお花屋さんとか、食の卸業者も悲惨な状況になるだろう。

周りに流されないこと

TVを見ると、専門家なる方が、コロナコロナと大騒ぎ。もうコロナと経済の両立ということも厳しくなっている。まず、免疫力をあげて、笑顔で暮らすことが基本だ。

ならないように注意をすることは大事だけど、なったらなった時という、いい意味での開き直りも大切。

いろんな情報に流されず、自分を信じて、前を向いていくことに限る


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?