見出し画像

2020年度版!別れる原因ランキングを発表します。

復縁カウンセラーの宮脇拓哉です。

今回の記事は、復縁に限らず、普通の恋愛にも役立つ内容です。

2019年夏~2020年夏までに私が受けた相談の中で多かった別れの原因ランキングを発表したいと思います。

「どうして、別れてしまったのか?どうしてもわからない」

そんな人は多いと思います。もしかしたら、あなたの別れの原因も該当しているかもしれません。また、

「自分では別れの原因はわかってるけど、それが納得できない」

という人もいるでしょう。

そんな人には、特に参考になる記事だと思います。

また、まだ別れていないけど、別れるかもしれないと思っている方にもおすすめの内容です。なぜなら、別れの原因になることを理解しておくことで、
これから訪れるかもしれない別れのピンチを切り抜けることが出来るだけでなく、別れ話になることを回避することもできるからです。

あなたと彼がこれから先もいい関係を続けることが出来るよう、
そして、復縁の一助に是非、お役立てください。

別れの要因を知る10のメリットとは?

1:恋愛のルールが理解できるようになる。

画像1

別れの原因になることを理解しておくことで、恋愛をコントロールすることが出来るようになります。

たとえば、あなたが別れたいときには、別れの原因を参考にして別れることも出来ます。復縁したい方は、別れの原因を分析することで、自分磨きにつなげることが出来るようになります。

恋愛の公表されない裏のルールが、別れる原因には隠されているのです。

2:別れの原因を知ることで、人間を深く知ることが出来る。

画像2

別れの原因になる事を理解しておくことで、人間を深く知ることが出来ます。それは、愛する元カレもですし、あなた自身も深く知るヒントにすることが出来るでしょう。

なぜなら、別れの原因には、その人のパーソナリティや価値観が色濃く反映するからです。自分が別れた原因、相手が別れを決断した原因、その裏には、あなたの重視している価値観が隠されているのです。

そしてそれを知ると、

「きっと今こんなこと考えているんだろうな」
「彼はこんなことを言う人だから何も言わないけど愛してくれているのが分かるようになった」

と相手の本当の気持ちを知ることが出来るようになります。

3:タイプ別に付き合い方を考えることが出来るようになる

画像3

別れの原因になる事を理解しておくメリットの1つに、
「タイプ別に付き合い方を考えることが出来るようになる」
というものもあります。

別れの原因を知ることで、彼がどんなタイプの人間か分かり、
柔軟に対応できる力を養うことが出来るため、
別れの危機を回避することが出来るのです。

別れが訪れるのは、気持ちのすれ違いや話し合いでも解決できなかった時
あなたが先回りして付き合い方を考えることが出来れば、
これから訪れるであろうピンチに対する対応策を練る時間が増えるということです。

また、別れの原因さえわかっていれば、
復縁後に破局するという悲劇を回避することも出来ます。

4:安定した付き合いが出来る。

画像4

別れの原因になる事を理解しておくと、復縁後に別れにくくなり、その分絆を確かな物とすることが出来、結婚可能性を高めることが出来るというメリットもあります。

お互いに喧嘩がなく、別れることがなければ、お互い適齢期なら、疑問もなく結婚に進むことも多いです。あなたがもし、彼との結婚を望むのであれば、良い形で関係を継続させることです。お互いの好意が十分であれば、両親も説得しやすく、ゴールインすることも夢ではありません。

5:無意識に相手が嫌がることをする予防になる

画像5

別れの原因になる事を理解しておくメリットには、

「気が付かずに相手が嫌がることをしてしまうことを予防できる」

ということもあります。

例えば、あなたが何でも隠し事をしたくなくて、全てを伝えたいタイプで、
彼が、そうでなかったらどうでしょうか?

彼は、そういうあなたを幻滅するようになるでしょう。そこから関係にほころびが生じ、別れてもおかしくありません。

このように、別れる理由を知ることで、男性が不快だと思うことを理解し、
付き合う中で相手に不快な思いをさせないように気を付けることが出来ます。

6:男性心理を理解できて優しく出来る

別れの原因になる事を理解しておくメリットには、
男性心理を理解し、優しく慣れると言うこともあります。

別れの原因は様々ですが、男性と女性の恋愛観の違いを理解しないことが、
関係悪化の原因と言うこともあります。

参考:男女で違う恋愛観の違いについて

別れの原因をあらかじめ把握しておけば、彼を深く理解できるようになり、
その分優しい対応が出来るようになります。

そうすれば、あなたは今以上に彼に愛されるようになることでしょう。

7:別れ文句を言われた時の対策を練ることが出来る

別れの原因になる事を理解しておくメリットには、
「別れ文句を言われた時の対策を練ることが出来る」
というものがあります。

いざ別れ文句を言われた時、

AにはA、BにはB

と対策の返し言葉を準備することが出来るのです。
男性の中には理論で言い負かそうとする人もいれば、
空気を察して別れを言わせようとする人もいます。

しかし、彼の言葉から

「今こんなことを言わそうとしている」
「私がこう答えると思っているはず」

と相手の心理を知ることが出来ることでしょう。

別れの時、彼の言葉を完全に屈服させる言葉が出せる準備が出来ていれば、
少なくとも言い負かされるということはありません。

それだけでなく、彼を納得させることで
別れ文句を取り消すことも成功できるかもしれません。

別れのピンチが訪れても、そのたびに乗り越えることが出来、
その間に改善すれば、別れないで済みますし、
そこから愛情を深めることを再開させることも可能です。

8:別れの予感が漂った時に早い段階で関係を修復できる

別れの原因になる事を理解しておくメリットとして、別れの予感が漂った時に早い段階で関係を修復できるというものもあります。

別れの原因を知ることは、何も別れの時への対応力が上がるだけではありません。事前に別れの理由を知っておくことで

「このまま進むと別れるって言いだすかもしれない」
「これは別れの前兆に入ったな」

と察知することが出来るようになります。事前に別れの予感が漂った時期を察知することで、関係が悪化する前に修復することが可能です。

このテクニックを使うことが出来るようになれば、

彼の方は

「俺たちは一度も別れの危機が訪れたことがない」
「ずっとラブラブだ」

と思わせることもできるでしょう。

9:相手の自分勝手な別れの理由を知っておけば気持ちを切り替えることが出来る

画像6

別れの原因になる事を理解しておくメリットには、

「相手の自分勝手な別れの理由を知っておけば、気持ちを切り替えることが出来る」

というものがあります。別れの原因には、あなたがどれだけ頑張っても彼の根本的な性格を変えない限りは無理というものがあるものです。

例えばギャンブル依存やセックス依存、
自分の見栄のためだけに女性を利用する人など、
あなたにとって、好ましくない男性も中にはいます。

このような場合には、復縁をしないタイプの男性がいるのも事実です。

彼の自分勝手な別れの理由、彼の本音を知っておくことで、

「もっといい人と付き合いたいな」
「私の見る目がなかった」

と自ら身を引くことが出来ます。恋愛をするならあなたが幸せになることが最低限必要なことですからね。復縁するにしても、善良な彼との方が良いことには違いありません。

10.万が一、別れることになっても傷が浅くて済む

別れの原因になる事を理解しておくメリットには、
「別れることになっても傷が浅くて済む」というものがあります。

別れに対して彼の提案を受け入れることを決めた時、
深く傷つくか落ち込むけれども次への希望を早く見出すことが出来るのかで、
あなたの人生の記憶は大きく変わるはずです。

別れを受け入れてとことん落ち込んで涙を流したら、

「よし次にいこう」
「今は仕事に専念しよう」
「楽しい時間は友達とも過ごせる」

と早く気持ちを切り替えることが出来れば、傷が浅くて済みます。

傷の浅い失恋は、数十年後過去の記憶を呼び起こしたとき

「あの時は辛かったけど、いい恋愛だった」
「あの人のおかげで今の私がある」

とポジティブにとらえることが出来るようになります。

いよいよ発表!別れる理由ランキング

1位:好きな人が出来た

画像7

カップルが揉める確率の高い別れの理由ランキング第1位は、好きな人が出来たというものです。

「恋人がいるのに好きな人が出来るってどういう神経なの?」
「私のことずっと好きって言ったのに嘘つき」

と怒りがこみ上げます。恋人がいるのに好きな人が出来るのは、
今付き合っているあなたに対して愛情が薄くなったということもあるし、
執着がないともいえるものです。

「好きじゃなくなったから別れる」というのは男性にとって最も合理的で、理にかなった理由となります。

2位:好きじゃなくなった

画像10

「は?何それ?」

と思わず言葉が悪くなってしまいそうな、別れの理由。
実は男性が多く抱く感情でもあります。

男の人は外見や女性としてのスペックに惚れる人が多く、
自分の好みの見た目や仕事上の肩書、
女としての色気など「ここが好き」という好きポイントを見つけて好きになるものです。

例えば、

他の男性からモテる女性やロングヘアーや清楚系などの周囲の誰もが好きになるタイプの女性、受付嬢やレースクイーン、キャビンアテンダントなど職業柄女子力が高いタイプの女性はもれなく好きになります。

片思いの時には「どうにかして手に入れたい」
と闘争心に火が付き必死になって努力して交際までこぎつけますが、
付き合い始めるとただの女性だということに気がついて勝手に減滅することも珍しくありません。

また、「クールでかっこいい女の人」が付き合ってみるとものすごく甘えるタイプだったりすると「思っていたのと違う」と恋愛感情が一気に冷めていきます。

3位:事実はないのに浮気を疑われた

嫉妬深い女性がやりがちな失敗に、すぐ浮気を疑うというものがあります。
彼のことを好きすぎるあまり、束縛したくなり誰彼構わず浮気疑惑をぶつけるのです。

「今あの子のこと見てたでしょ」
「他の女の子と連絡取ってるでしょ」

と責め立てますが、男性は意図して見ていたわけではないし、
例え連絡を取り合う女性がいても親密に連絡を取り合っているつもりもない相手なので、責められることでうんざりしてしまいます。

「また言っているよ」
「どうして信じてくれないんだよ」

と何度も繰り返される浮気疑惑に、愛情も冷めてしまうのは必然のこと。

男性は「好きなら信じてほしい」と深い愛情を求めているので、
何でも浮気疑惑を持たれてしまうことに疲れ果て、別れを切り出すのです。

4位:結婚についての価値観の違い

画像9

結婚についての価値観の違いです。

長年付き合っていても、結婚について具体的に考え始めるのはそれぞれペースが違います。

女性であれば「結婚適齢期にはしておきたい」と考える人は多いのは、当然です。仕事を頑張っている人も、

「この仕事がひと段落したらプライベートを充実させていきたい」
とタイミングを自分なりに考えている人も多いものです。

しかし、男性は違います。結婚願望の無い人にいくら結婚をせがんだところで逆効果となります。

「今は結婚するつもりはない」
「結婚しなくてもいいんじゃない」

と思う男性は、結婚の価値観を理由に結婚を急かしてくる彼女を面倒だと感じるようになり、別れを切り出すのです。

5位:マンネリ化で好きなのかどうかわからなくなった

画像8

多い別れのランキング第5位は、マンネリです。
長い間付き合っていると、マンネリ化に悩むカップルも少なくありません。
一緒にいることが当たり前になっているけれども、それが幸せかというと良く分からない。

「彼女じゃないとダメなのか?」
「付き合い続ける必要はあるのか?」

と自問自答しても何をどうすれば再び熱い気持ちがよみがえるのかもわからない状態が続いています。マンネリ化を感じて別れを切り出す男性は、自分の気持ちが分からなくなったのと同時に、付き合っている意味を見出せなくなったという理由が含まれているのです。

最初の頃感じた

「守ってあげたい」
「傍にいたい」

という恋愛感情はどこかへ置きざりにされていて、

「なんで、彼女は俺と一緒にいるんだろう、意味があるのかな?」

と感じます。この場合、あなたが外見を高めて、もう一度惚れ直して貰うこと。あなたが今まで以上に愛情表現のバリエーションを増やして、彼を退屈させないことが大事です。

6位:彼があなたを、幸せにしてあげられる自信がなくてわかれる

画像11

交際期間が長いカップルが別れる理由ランキング第3位は、
幸せにしてあげられる自信がなくて別れるというものです。

長い間付き合っていると、

男性は「彼女に何をしてあげられているか」
ということを考えるようになります。

男としての甲斐性、経済力、リードする人間性、
それらのスペックが高くなければいけないと自分を追い詰めていくのです。

愛情だけで一緒にいることが出来た最初のころと比べ、
「幸せにしてあげなければいけない」
という気持ちが重責となり、苦しくなっていきます。

また、女性の幸せに対して優しさを持っている彼は、

「彼女には幸せになってもらいたい」
「彼女の望む人生を歩んでもらいたい」

という希望も強く持っているので、自分自身にそれが出来るのかという疑問に耐え切れなくなってしまうのです。

「俺には幸せにしてあげられることが出来ない」
「君にはもっと見合う人がいるはずだ」

と伝えて別れを告げることで、苦しい気持ちから逃れたいと思っています。
彼女の時間を無駄にしているのではないか?

という罪悪感を感じているのです。

7位:会える時間が少ない、遠距離

画像12

学生時代愛情を深めても、環境が変わって、会えなくなってしまった。
遠距離恋愛のカップルなど多くの恋人に当てはまる別れの原因です。

会えるように努力はしてみても、忙しいということはやることが多いということなので、
恋愛に時間を割けばその分他の部分にしわ寄せがきてしまうのです。

一日の時間はみんな平等に24時間。
何かに時間を使えば、その分何かの時間が削られるのは自然の摂理です。
特に会うことに重きを置いている二人であれば、会えないのはかなり深刻です。

「会えないと苦しい」
「声だけでも聴きたいのに電話も繋がらない」

と辛い気持ちが募ってくることで、

「会おうとしていないんじゃないかな」
「本当はもう好きじゃないのかも」

と相手の気持ちを疑うようになってしまうのです。

8位:親に反対されている

画像13

意外に多いのが親の反対という理由。

恋人たちにとって本人同士が両思いで幸せならいいと思っている人は多いですが、
自分が好きな人が親も好きなタイプだとは限りません。

子離れできていない親も多く、付き合っている人を紹介した時に仕事や家族構成など根掘り葉掘り質問を投げかけます。

「あの子とは別れなさい」
「あの人と付き合うことは許しません」

など親NGが出されてしまうのです。

激しい親であれば

「別れないなら親子の縁を切る」
「付き合うのは勝手だけど絶対に結婚はさせない」

と別れることに強制力を持たされることで、しぶしぶ別れを選択してしまいます。結婚を考えている時期や子供が欲しいと望んでいる人であれば特に、
親から反対されることはとても辛いことです。

「祝福されない人と結婚しても結婚生活が辛いはず」
「会うたびに親に文句を言われることに耐えられない」

と思うことで、血縁である親の意見を優先させます。

この場合、相手の親と仲良くなることが解決策となります。

本当の理由は他にある??嘘の場合もある別れの理由ランキング

1位:仕事が忙しくなった

画像15

仕事が忙しくなったという理由です。男の人にとって仕事は、絶好の別れ理由と言えます。仕事の内容や忙しさはいくら一緒にいる彼女でも、詳しく話すことはありません。

本当は他に好きな人が出来たという理由や彼女に飽きたという理由であっても、彼女をむげに傷つける必要はないと考えます。

どうせ別れるのにわざわざ傷つけることを言わなくても、
離れる事さえできれば彼は満足なのです。

仕事を理由にすることで、必要以上に縋り付いて泣かれることもなければ、
解消しようとしても彼女がどうにかできる問題ではないということを分かっています。

男の人にとって、別れ話をした時に彼女に泣かれることほど心が痛むものはないからです。いかにスマートに別れるか腕の見せ所。

彼氏が「仕事が忙しくなった」と言った時には、他に理由があると考えて間違いありません。本当に仕事が忙しいだけならば、しばらく会わないようにするという提案もできるし、何か工夫をすることが出来るからです。

2位:幸せにしてあげられない

画像11

嘘の可能性がある別れる理由ランキング第2位は、幸せにしてあげられないという理由です。彼が「幸せにしてあげられない」と別れを切り出したときには、自信を失っている時。

彼女に不満ばかりを言わせている、幸せになる方法を見つけてあげられない、というもっともな理由ももちろんありますが、考える努力を破棄している状態です。

「もう無理」
「どうせこのままじゃ続かない」

とよりよい関係を築き上げることを止めてしまったので、早々に別れることで自信を失っている時間から逃れたいと考えています。

こんな時には、いかに思いが通じ合っているか、幸せはしてもらうものではなく二人で作り上げていくものだと説得することが可能です。

今の彼には一人で考える余裕すらなくなっています。

そのため、幸せにしてあげられないという言葉は嘘であり、
単に頑張りすぎて疲れてしまったというのが本音です。

彼の心をいやすには少し時間が必要になりますが、しっかりと思いを通じ合うことが出来れば、やり直すことができます。

3位:今は結婚を考えられない

画像16

嘘の可能性がある別れる理由ランキング第3位は、今は結婚を考えられないという理由です。今は結婚を考えられないという人はそもそも結婚願望が薄い人。

結婚したい彼女の空気を察知して、
早く結婚という呪縛から逃げようとしています。

自分には結婚する気持ちはないよ

と伝えることで彼女の方から諦めてくれるのを期待しているのです。

「今は結婚を考えられない」という言葉を信じて、
結婚したくなる時期まで待とうとする女性も多くいますが、
いくら待っても気持ちが変わることは期待できません。

そもそも結婚というものに

いいイメージがない、
結婚している人で幸せそうな人を知らない、
他人との生活が考えられない、

という人なので、価値観の違いから考え直す必要があります。

あなた自身が結婚をどれほど望んでいるのかしっかりと考えて、彼と結婚することは諦めたほうが良いと言える相手です。

「今は結婚するつもりはない」

という言葉は、早く諦めてほしいという言葉に変換できます。

どんな別れであれ、復縁するには?

復縁するには、別れの原因を解決させることプラス、自分磨きが必要です。

追伸:より確実に復縁したいなら、プロのサポートとノウハウを手に入れるのが近道です。「復縁相談したい!」という方は、どんな絶望的な状況でもご相談受付中です。まずは落ち着いてこちらから、復縁をスタートさせましょう。

復縁成功体験談(女性版)を今スグ知りたい方は→こちら

復縁成功体験談(男性版)を今スグ知りたい方は→こちら


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費として使わせていただきます。