見出し画像

復縁したい理由の深いワケとは?

復縁カウンセラーの宮脇拓哉です。

今日は復縁したい理由について考えていきたいと思います。
でも、復縁したい理由がどうして大切なのか?

それはあなたが復縁を求める本当の理由を知っていれば、
自分自身の理由を見つけることができますし、
悪い状態であれば直すことで復縁の期間を縮めることができるからです。

もしあなたが今復縁を考えている、
もしくは復縁をするかどうか迷っている場合にも、
一度心の中を整理することができプラスになる内容ですので、
早速この記事を読んでいきましょう。

復縁したい感情って何?復縁したくなる理由とは?

復縁したい感情は、別れてから少し時間がたち、冷静になった頃に起こります。

例えば、

・些細なことでケンカをしてしまい別れることになってしまった、
・素直になれずに強がってしまったことで、すれ違い別れてしまい別れることになってしまった

このような場合、嫌いという気持ちが本当はないのに別れてしまった為に後悔の念が膨らんできます。

復縁したい理由=喪失感

画像1

今までは困った事や嬉しい事も、とにかく何か起きれば
まず彼に話をしていた。

そしていつも心の支えとなってあなたに愛を注いでくれた。
そんな相手がいきなりいなくなれば喪失感を感じるのは当然です。

この喪失感を 恋愛感情や未練と勘違いし、彼との復縁を果たしたい

という人が大半なのです。また、喧嘩別れをした場合やマンネリ化が原因で別れた場合には、

別れて彼の存在を失って初めて、かけがえのない存在だった

と気づくこともあります。このような場合、時間がたち、冷静になって、彼を嫌いになったわけではなかったという気持ちが大きくなり、彼のいた場所に空白を感じ、どんどん喪失感が大きくなっていくのです。

でも、本当にカレじゃないといけないのか?
復縁が本当に最適なのか?

ということを最低1ヶ月考えてみましょう。
それにはもちろん理由があります。

振られた直後、脳の状態はどうなる?

恋愛で振られてしまった人と、薬物中毒になった人には共通点
があったという事実が学会で発表されています。

恋愛で拒絶を感じると、薬物中毒状態とにた状態になるという仮説と研究結果が一致したのです。

失恋の観点から研究結果を観てみると、生命活動に必要な脳神経系のシステムにダメージを与えると言うことです。

その結果、

・振られてから体重が10kg痩せてしまった。
・振られたから、食べ物も喉が通らない。
・何をやっても無気力状態。
・睡眠障害

などが起こったりします。このような状態は、実は、薬物状態のような麻痺した脳と一緒の状態なのです。

そして、このような不健康な状態をなくしたいから、脳が錯覚して復縁させようとあなたを仕向けているのです。

ですが、このような脳が錯覚した状態で復縁を急いでも、冷静さを欠いている状態なので、うまくいきません。

また、この状態だと、

「好きなのにどうしてその思いが理解してくれないの?」
「こんなにも愛しているのに伝わらない?」

という被害妄想も大きくなります。

ですから、このような脳の状態を正常に戻すためにも、冷静に考える時間が必要になります。

脳の錯覚状態がなくなってそれでも、復縁したいというのであれば、その思いは本物と言うことが出来ます。

復縁したい5つの理由とは?


基本には喪失感が大きな理由として締めているわけですが、人の心はそこまで単純ではありません。

そこからその人の性格と紐付いて色々な「復縁したい」理由に変わっていきます。では、これから、復縁したいと思っている人がもつ喪失感以外の理由について紹介したいと思います。

復縁したい理由1: 母性・責任感

画像2

例えば、

「彼を支えてあげられるのは自分だけ」
「彼を幸せに出来るのは、私しかいない」
「私がいないと彼は何も出来ない」
「どんな時も、彼の支えになっていきたい」

と思う、彼を思うあまりの母性本能や責任感といったものが復縁の理由になっています。

復縁したい理由2: 純粋な反省・後悔

画像3

ケンカ別れをしてしまったが、別れることは望んでいなかった、
冷静になってこんなはずじゃなかった

と気づき、

「どうしても自分には彼しかいない」

といった思いが強くなる場合があります。

別れてひとりになってみて初めて気づく彼への思いの大きさに、
彼以外に考えられないと冷静に思考をした結果、復縁を望む場合です。

復縁したい理由3: 復讐心


「復縁することで、私との別れを選んだ事を後悔させ、
私を振った事自体が間違っていた事を認めさせたい」

という反骨精神から復縁を望むこともあります。

つまり、はっきりいって復縁が復讐の手段になっており、
あなたのプライドが復縁をしたいと思わせているのです。

この場合の復縁は誰も幸せになる事ができないのでやめた方が良いです。

それよりも自分のために時間を使い、あなたの魅力に気付く事のできなかった元彼よりもいい男性との恋愛に進んだ方が幸せになれます。

復縁したい理由4: 承認欲求


元彼がモテる、仕事ができる、金持ちなど、カップルでいた方が、自分の名誉欲を満たせるからという理由で復縁を求める場合もあります。

わかりやすく言えば、社会的地位が高い男性と一緒にいればあなたの株もあがるというわけです。

それを狙いとして復縁を望むのは元彼の事を愛しているわけでも、寂しさを感じているわけでもありません。率直に言えば、自分の利益のための復縁です。

この場合復縁できないかというと、案外うまくいきます。なぜなら、冷静に判断できるからです。

復縁したい理由5:保身や安心欲求

同じ相手と復縁する場合、彼氏を探す手間も省ける。
結婚も出来そうだから、将来も見通しがつく

という場合は、保身や安心の為の復縁と言えます。このように、元彼に執着心というよりも、彼氏がいた将来安泰な自分に執着している場合もあります。

復縁しやすい理由はある?

画像4

ここまで、

1) 「そばにいてあげたい、相手が心配」といった母性・責任感
2) 純粋な反省
3) 「相手を見返したい」という復讐心
4) 周囲や社会から再び認められたいという承認欲求
5) 自分の将来を安定させたい欲求

という復縁の理由について深い部分まで考察してきました。

おすすめしないのは、

3) 「相手を見返したい」という復讐心
です。この場合は、復縁という選択肢が幸せになれるベストな選択肢とは言えませんので、復縁しない方が良いです。

次に、

4) 周囲や社会から再び認められたいという承認欲求
5) 自分の将来を安定させたい欲求

については、感情という意味では冷静ですが、復縁した後幸せになれるのかどうかをじっくり考えた方が良いパターンです。

1) 「そばにいてあげたい、相手が心配」といった母性・責任感
2) 純粋な反省

の理由が一番復縁で幸せになれるケースと言えます。
モチベーションも続きやすいので、復縁しやすい理由と言えます。

あなたの復縁したい本当の理由はどうでしたか?
一度この記事を読んでみて考えてみましょう。

画像5

追伸:確実に復縁したいなら、プロのサポートとノウハウを手に入れるのが近道です。「復縁相談したい!」という方は、どんな絶望的な状況でもご相談受付中です。まずは落ち着いてこちらから、復縁をスタートさせましょう。

復縁成功体験談を今スグ知りたい方は→こちら

コラム:「私の習慣にしていること」は、心理学の本を読むことです。知っているという気持ちを持ってしまうと知識が入らないので、いつも初めての気持ちで読むようにしています。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費として使わせていただきます。