見出し画像

2度目の妊娠

約2年ぶりに妊娠した。今1歳の娘がいるから、2番目が産まれたら2歳差になる。
生理が3日以上遅れ、妊娠検査薬が陽性になった。夫に見せた時「化学流産もあるからぬか喜びは禁物だよ」と味気ないコメントをもらった。でも彼は口角が上がってた。素直に喜べばいいのに損な性格をしている。6週目になったらエコーで確認できるので妊娠検査薬の陽性から一週間ずっと待った。ずっと上の空で、つわりも始まったような気がするし何かを待つことはもどかしく、何をやっても気が紛らせることができないと知った。
ようやく行った6週目のエコーで子宮に胎嚢が小さく見えた。めっちゃかわいい。第一子の妊娠では爆竹のようなときめきが脳裏にギュンっとなった訳だけど、今回は落ち着いた嬉しさだった。

産科一般超音波検査・初期編(4-7週)

現在妊娠二ヶ月のつわり真っ最中で、私は「食べづわり」のタイプだ。前回と同じくすっぱい食べ物かフライドポテトが欲しくなる。前回は気持ち悪くなったらすぐにポカリスウェットを口に含んでいたら体重増加が著しかったので今回はお世話にならないようにしたい。

本能的に食べたいもの
・冷麺
・カッペリーニ
・冷たいうどん
・フライドポテト
・レモンティー

つわり対策のカリウム、マグネシウムを多く含むから意識的に食べているもの
・わかめ
・ブロッコリー
・ひじき
・きなこ
・アーモンド

つわりは私はひどい方ではないが、それでも調子が悪いと取り除きたいと思うタイプなので情報収集していたら以下記事が有用だった。一度目の妊娠でも知りたい内容だった。妊婦はアンモニア臭が少ない食べ物を欲していて、ナトリウムの摂取によってつわりが軽減されるため、フライドポテトに行き着くことは当然の結果だと。この医者のお墨付きで私は堂々とマックでフライドポテトとコカコーラゼロのセットをおやつとしていただいている。

悪阻とマグネシウム、カルシウム、カリウム、ナトリウム、塩素の関係

今回の妊娠は摂取する栄養と少しの運動を継続的に続けることを意識的にやってみる。前回の妊婦生活より健康に過ごせるように自分なりの工夫をしたいと思う。前回はフルタイムで働いていたのであまり余裕がなかったし、ストレスを食にぶつけていたような気がする。幸い、今は1歳児の育児をしながらではあるが時間的余裕があるので、健康に過ごせるための工夫を調べたり、考えたり、実践して自分の体調を確かめたりできるから、積極的に妊婦生活を快適なものに磨き上げていきたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?