見出し画像

【新婚夫婦】夫のムカつくポイント#01

共働きで結婚して半年ほど経過しています。
日頃は仲良くやっていますが
他人がともに生活をするということは
合わない部分が結構あると思います。
わかってはいてもムカつくことってあると思います。
今回は、本日起きたムカつくポイントをお話します。

私の特徴

ちょっとだけ特徴を説明します。
類似している方は、「あるある」と思っていただけるかもしれません。

  • 基本性格は真面目

  • おおざっぱな性格

  • 物にあふれることは気にならないが、埃は気になる

  • 平等を求める

  • 支持されるのを嫌うマイペースさ

ルールは守ろう

世間一般的にルールはいくつもあると思います。
交通ルールや会社のルール、労働ルールや商売のルールなど
様々あると思います。
それを最低限守らないととても不満に思います。

ごみの分別は行おう

たいしたことではないかもしれない。
だが、地域で住む以上最低限守らないといけないかなと。
私の住む地区は、ざっくりとしているのでとても楽な方。
そんな楽なところなのに守れないのは人間としてどうなのかと思ってしまう。
気が付いた人が分別しなおさなければならないか
地球環境が悪くなるというマイナスにしかならないためだ。

きっと男性(一部)はそういったことは思想にならないのか。
それとも夫がそういう人間なのか。

個人的には、ルールを守ることが普通だと思うし
守れなくてもセーフというラインがあるから
今回の件はout!!
イラっとした。

できていなくて嫌な思いをするのは?

基本的にルールを守れていないときに
声かけられやすいのは女性。
きっと地域の人に注意されるのであれば
奥さんがされることであろう。

また、よくゴミ箱の中を見ているのも女性。
料理を作る人が多く見ている可能性が高い。
できていないことに気づくときっと
嫌な気持ちになると思う。

わざわざゴミ箱から出して入れなおす。
見ないふりをする。
どちらも守っている人からすると小さなストレスになると思う。

パートナーのために気を付ける

人は自分のために変えることは甘えがあるため
できないというが
他人のため、大切の人のためならきっと変えられる。

どうやって嫌だと伝える?

これが一番問題。
下手にも出たくないし、怒るのも違う。
どう伝えることがうめく伝えられるか考えて
自分の精神を整えることが必要かなとも思う。

本日の私は生理前でストレートにしか
伝えられなかったが…笑

一応自分の気分をあげて
少しは精神統一をしてきたつもりだったけど…。

注意されても反論するな!

注意された側も注意した側も
怒るとややこしくなるから
うまく伝えてお互いが気を付けれるようになるといいなーと
思う。

我が家の場合は
夫が柔軟なので誤ってくれて、あと記憶にないと言い出したけど…
誤ってクッションをおくことは大切だよねー。

こんにちは。あみと申します。サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートはクリエイターとして活動費用に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。