見出し画像

パラメーター使って日付を指定

KPIダッシュボードでパラメーターの初期値を設定する

業務でKPIダッシュボードを作成したとき、
・データは週次で更新する。
・前年の月と比較したい。
といった要望をもらった時のメモです。

要望通りに作ると、最新のデータが月の途中だと前年比が参考になりません。
BANに使われる数値は先月を表示してくれ!となりました。

フィルターの場合

日付項目をフィルターに入れると、設定画面に
「ワークブックを開いたときに最新の日付にフィルターします」
という文言が表示されます。

パラメーターの編集画面

特にそれっぽい表現はなく、
「ワークブックが開いているときの値」
というものがあるが、「現在の値」以外は選べない。

FIXEDを使う

{FIXED : MAX(<日付>)}
という計算式を作ると、

「ワークブックが開いているときの値」で選択することができる。

先月月初を取得する

DATETRUNCで月初→1日引いて月末→DATETRUNCで月初
パラメーターの編集画面

いなくなっている

FIXED計算をまた使ってみる

帰ってきた!

サンプルスーパーストアのVizを開くと、最後の日付の1月前が選択されている状態がつくれました。

まとめ

日付パラメーターを使うときはFIXED関数を使うことで初期値として設定可能になります。
日付を他の関数を使って調整した後またFIXED関数を使うことで設定可能になります。(なんで???)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?