松山港から広島(宇品)港まで、🛳️フェリーで。

画像1 石崎汽船、広島から松山のフェリーの回数券が廃止になった。😖 コロナ禍だから、仕方ないよね。
画像2 乗船客が少ないから、減便しながら運航している。感謝👍しかない。
画像3 コロナ前と様変わりした⚓港。
画像4 切符の販売は、乗船の30分前から。回数券だと⛴️片道3850円が、4500円の通常運賃になった。😫
画像5 松山港、昼前なのにレストランが閉まっていて、やっと開いたと思って🍦ソフトクリームをたのんだら、機械の準備に2時間かかるですと!(*`Д´)何も準備せずに開店してるとは!(゚Д゚)ゴルァ!!
画像6 🚢運航スケジュール、間引きされているけど、今はしかたない。
画像7 港内で、手荷物を運ぶカートが無料で使える。
画像8 松山港、キレイに建て替えられ、広くなったから、カートは助かる。
画像9 松山のホテルまで、手荷物を運ぶサービスがある。
画像10 この🚤フェリーで松山から広島港へ。
画像11 二等船室、雑魚寝できるボックススペースが4つある。疲れた私は、航行中、靴を脱ぎ、ごろ寝していた。
画像12 フェリーの船内の一部座席に電源とUSBポートがある。
画像13 🚤フェリーを下船した。
画像14 宇品港⚓からの景色。
画像15 宇品港での乗場案内。
画像16 昔は、大分県に行く🚤フェリーが出ていたらしい。新婚旅行で別府♨に行っていた昭和のお話。☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?