甲府兜岩 #12 ハローワーク(5.11a) RP! (2022.02.15)
甲府兜岩、前回の記事はこちら。
この後の1月の次回から「ハローワーク(5.11a)」始めて、2月も2回で計3日目。トップロープでのトライも入れて、10-13トライぐらい。
やっとRPできた。
駐車場での車での外気温計は-1度。今年としてはそこまで寒くはないが、週末に雪がふったため、駐車場までの道も駐車場も雪が積もり、スタッドレスでよかった。登山道も雪。帰りは溶けてどろどろ。
午前中
岩場到着して、とりあえず私は自分の課題の「ハローワーク」前に陣取ってロープしごいたり準備をするも、肝心の課題は核心部が水の流れ道になっていて、雪解け水が上から流れて滴ってる状態。太陽は出てたので乾きそうだが、少なくとも午前中は無理そうで待ち。
必要な道具をもって師匠の「指力」トライの撮影をするために上に上がる。ソロクライミング用にトップロープをかけてもらい、指力のとなりの「てんとう虫のレクイエム」をGriGriを使いながら登る。下部のクラック部分は自力で登り、ロープを引いてって感じで登っていき、難しくなるところ(5.11cなので)からは、PetzleのConnectAdjustとセルフビレー用のヌンチャクを駆使してあがった。そこから撮影してみるとなかなかいいアングルだった。
あと何度も登っているけど、「薫風(5.10a)」を上部のガバを使わずに登ってみたりなどしながら乾くのを待つ。
ハローワーク(5.11a)
午後になり乾いてきたので、師匠に掃除していただき、トライ。
1トライ目は、今まで苦労してた第一核心のランジ気味部分はできたが、次の右足の乗り込みからのトラバースで左足がいい位置におけず落ちる。
2トライ目は、どうも落ちたところは今のムーブだとバランスが難しいので、ムーブを変えてみて無事クリアしたが、5本クリップ目までいくところの最後の核心ムーブでスメアの足がずり落ちて落ちる。
降りる時に入念に掃除する。
3トライ目、核心部の連続部分無事クリア。その後もまだ4本ぐらいボルトがあり、長い。寒くて指がかじかむのでチョークバックに入れておいたマグマ(ホッカイロ)で回復をしながら登って、無事RPできた。
2022年2本目のRP。今年はあと何本RPできるかな。今のところ月1本ペースだけど、どんどん課題難しくなるし。まぁ焦らずにやります。
今週末は八ヶ岳。編笠山、権現岳、赤岳のピストン。いつか八ヶ岳全山縦走するための南端部分。が登山自体をしてなさすぎて自信なし・・
パートナーも本調子じゃないみたいだし、こちらも無理せずにだめだったら引き返すで行ってきます。キレットのところだけ経験できたらあとはそんなに用はないんだけどな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?