12/11 ポンコツ交流二部

二部は明日の不安を相談させてもらおう〜と意気込んでいきました💭

私「有難うございました〜!あの、今回はお二人にアドバイスして頂きたい事があって」

畠・悠(なになにって2人共耳近づけてくれる)

私「あの、私明日○○○○○の集団面接、オーディションがあって不安なんですけど…」

畠「ほぉ…(なんか私はもっとそんなんあるの!?的な高めテンションで来ると思っていた!)」

私「それで、畠中さんは沢山オーディション受けてらっしゃいますし、悠太さんも人前に出るお仕事されてるので、そういう時の自己アピールとかってどうしたら良いのかなって」

畠「そうだなぁ〜…でも今のままでも十分魅力的だと思うので(優しい!!!!!)」

私「いやいや…!(手ブンブン!してしまった!笑)」

畠・悠(めっちゃ優しい微笑みをしてうなづいて下さる…余りにも優しい!!!!!!)

畠「もう、ありのまま、素直に、着飾ったりせず自分でいればいいと思います、緊張すると思うけど緊張すらも隠さずに、そのままで居ればきっと素敵さが伝わると思うから、頑張ってね😊(めっちゃ優しい顔でめっちゃ優しいトーンで安心させるように話しかけて下さる…凄い…なんかもう胸いっぱいで絶対もっともっと丁寧に話して下さってたのに記憶が…でもありのままで良いんだよって言うのを凄く言って下さった)」

悠(悠太さんも優しくうなづいて下さる…)

私「有難うございます、頑張ります!」

畠「うん、頑張れ!!!」

なんか…畠中さんは優しい方なので、きっと優しくでも元気いっぱいで背中を思い切り押すようなアドバイスをして下さるかなぁという想像してたのですが、(公演の内容的に疲れてたのもあると思うけど)落ち着いたトーンで凄く言葉を選びながら丁寧に話してくださって背中を押すと言うよりも寄り添ってくれている感じがしてジーンと来ました…畠中祐の優しさの真髄に触れた感じがする…こんな1オタクが急に相談してきて、「緊張すると思うけど頑張って!」てありきたりの応援をすることって凄く簡単だと思うし、そんな言葉でも推しからの言葉だったら励みになるんだけど、「緊張も隠さずに自分でいれば良いんだよ」って言葉普通に出てきますか…?凄くない?親や他の人から見たら大学出たのにその選択は勿体無いとか続けられないと言われる職業なことも分かっているのですが、やっぱり自分はどうしてもやってみたいなぁと思ったことへの挑戦なので本当畠中さんの言葉が心に染みて…明日頑張るしかない…次のポンコツイベで良い報告が出来ますように…!頑張るぞ〜…!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?