マガジンのカバー画像

HTMFプロジェクト

24
北海道の小さな森を救う小さなプロジェクト
運営しているクリエイター

#山林

和歌山と熊野古道と、南方熊楠

2023年の日本帰国の際にいつも通りふらりと寄った半田ファームのお母さんとおしゃべりをしてい…

山林
5か月前
91

プロが森へ行くとどんな写真を撮るのか

2023年9月7日にうちの山に来てくれた人がいました。 その様子は案内係をしてくれた兄がnoteで…

山林
9か月前
36

アーティストが森へ行くとどんな写真を撮るのか

スコットランドから植物学者(兼アーティスト)のベンにホロカトマム山林の植生調査をしてもら…

山林
1年前
43

ドローンて男の夢なの? ホロカトマム山林を撮影したけど

知っているだけで約3名。全部男性。男子がリモコンカーを欲しがるように、初期型のドローンを…

山林
1年前
21

感謝

宇宙飛行士の向井千秋さんが「宇宙に行って人生観が変わりましたか」という質問に対して確か、…

山林
1年前
20

HTMF自動撮影カメラの話と、撮影された動画を見せるよ

GW中も働く宅配便、佐川急便さんご苦労様です。 待ってたお買い物のお届けの電池(最近のお届…

山林
1年前
26

HTMFのロゴを作ったときの話と、不思議な縁

ちょうど13年前の2010年にホロカトマム山林のロゴを作ろうと思ったとき、デザインを頼んだのがスコットランドのグラフィクデザイナーKen Grayという人物でした。どうして彼にしたのか、今となってははっきりと覚えていないのですが、彼が他のNature系のロゴを作っていたのをどこかで見たのかと思います。 彼に最初に頼んだときにはホロカトマム山林の中心にあるのは丸山という山なのだと説明したので、最初に作ってくれたのは以下のような4つの案でした。 3つ目の葉っぱの円形がこの中で