マガジンのカバー画像

我が家のSTEM教育

12
小学生の娘を持つ1児の父。我が家で試したSTEM教育についてまとめていきます
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

かけ算のアップデート

授業のアップデート娘が小学校に通いだして、自分の小学生時代と、現在の小学校の教育があまり変わってない現実に驚きました。てっきり、もっとデジタル化されてアップデートしているものだと思っていたのです。 例えば、こちらは某プロジェクトで作ったプロトタイプです。最新の音声認識を使うと昔ながらの足し算カードも、いろいろアップデートできそうです。 ただ、このデジタル化していない流れも2020年のプログラミング教育必修化で変わりそうです。 プログラミング教育必修化の誤解 プログラミン

コピペとAI

サンタさんへの手紙完全に投稿のタイミングを逃しましたが…今回はクリスマス前の出来事。毎年サンタさんへのプレゼントリクエストの手紙を娘と一緒に作っています。ただ手紙を作るだけでなく、最先端のデジタルツールを使い、STEM的な隠れテーマを体験にもりこんで作っています。今年のテーマは「コピー&ペースト」。iPadで描いた手書き模様をコピペしてパターン模様を作りました。さらには、コピペを入り口にAIとシンギュラリティにも軽く触れてみました。 コピー&ペーストの歴史いまや長いテキスト