見出し画像

バーチャルポッドキャストレーベル「BOOKMARKER」を発足するまで

こんにちは。いんふぉです

バーチャルSNS cluster にて星座を使って自己認知や才能を知るヒントをお届けする星読みトークイベント
「いんふぉ星読み」

メタバースでの音楽イベントやカルチャー活動をピックアップ
ぼくが気になる音楽や映画について語るラジオ番組
DJ いんふぉのFEELING FINE!!

⏬1/3公開アーカイブ⏬

2023年はこの2コンテンツを軸に活動してきました

これまで配信活動をしてくるような人生ではありませんでしたが
昨年の3月から星読みのイベントを

6月からはラジオ配信、10月からはSpotifyにてアーカイブ公開をスタート

単独の自主イベントは計61回
総来場者数は約2700人!

メタバース内での大型音楽DJフェス
ステレオフォニック」へのラジオDJ枠での出演

⏬オーガナイザーのuMe店長さんの記事はこちら⏬

毎週日曜21:00から開催の「ボカロで踊ろう」
主催のYocchan5さん

⏬Yocchan5さんの記事はこちら⏬

そして夏フェスでお世話になったuMe店長さんとのお二人と共演

日曜のボカロ祭り」ではセレクターとしてぼくなりにチョイスした
ボカロ曲でフロアのお客さんへ楽しんでもらえるよう音楽をお届けしたり

試行錯誤しながらでしたがチャレンジに満ちた一年でした
(他にも出演やお手伝いしたことはありましたが今回は割愛)

今回はそんな活動を経て2024年はどうしていきたいか

そんな問いと向き合ってたどり着いた
「ポッドキャストメディアを作ろう!」

についてお話ししていきます


メタバースでラジオ発信をしてみて

2023年6月からclusterにて「DJ いんふぉのFEELING FINE!!」を放送スタート

ラジオやポッドキャスト、しゃべるのが好きということもあり
以前配信活動されている方のサポートの一環で
ラジオの構成をしていた経験も手伝って

2024年1月2日時点で27回の配信を楽しく、低負荷で展開できました

メタバース内専用スタジオでの一枚
収録後は足を運んでくれたみなさんとパシャリ

番組構成としてはメタバースでのライブ活動やイベントへ足を運んでの感想clusterでの生活、VR社会活動の話題をメインに取り上げています

またぼくが足を運んだライブ、観た映像作品etc.

リアルとバーチャル双方での体験を軸に展開しています

発信する楽しさや、フロアに足を運んでくれるお客さん
メールやハッシュタグでリアクションしてくれるリスナーさんからのフィードバックの大切さを番組を通して学び

毎日多くのイベントがある中、自分がそこで何を受け取って
どういった感情、印象を持ったか

それらをどう伝えていくかの難しさを日々感じています

難しいとは表現しましたが言葉や感情と向き合い
声に乗せてアウトプットするのはやはり面白いと強く感じます

意外としゃべりでのアウトプットのシーンがない?

多くの活動者、パフォーマーのいるclusterですが

ラジオやトークといった形で活動の深掘りやイベント振り返りのシーンは
少ない印象がありました

(もちろんcluster外、YouTubeやポッドキャスト、noteでの発信をされている
可能性もあるとは思いますが)

以前自分のラジオへゲストを招き、開催イベント、DJ活動について話を聞く機会があったのですがその際も

「この人はもっと喋った方が面白いだろうな」

そう感じていました

そのパフォーマーのファンの方にも届いたら嬉しい話題や語る場がなく
しまっていること

大舞台が終わったからこそ出せる話題etc.

ぼく自身アーティストや役者、クリエイターのラジオ、ポッドキャストを耳にすることも多く、番組内でライブや活動の振り返りや先の活動への視点

「聴けてよかった」と感じる経験が多かったので

そういった話題を引き出す場をclusterで広げていけたら!

自分のアウトプットをしていく過程で自身の聴きたい欲求も高まり

「ないなら作るしか!」

そう気持ちを向けたのは昨年11月、早速clusterで活動している友人を中心に
「こういうことやろうと思っているんだ」と構想の段階ですがシェアしてきました

「BOOKMARKER」発足!

自分がこれから音声コンテンツを作っていく中で
上記の「活動者の声を広げる」をミッションにしていくと決め

これまでと違いを挙げるとしたら「メインスピーカー」がいる前提ということ

誰かと進めることへの漠然としたハードルを持っていましたが
それを持ち出してはミッション達成は不可能だと

そこでポッドキャストレーベル名をわざわざ掲げることで
「何事も一人でやらない」「共演者の才能を頼ることを増やす」
「リスナー サポーターを頼る」

チーム活動を意識した展開をしていこうと決めました

これまでよりさらに楽しく、求めるコンテンツの質を上げていき
メタバースでの活動で才能溢れる人たちに囲まれている環境を生かし

同時に才能を発揮する場所を増やして、双方活動へ還元できたらと

先ずは初回配信へ向けて動き出し展開を進めて

何より楽しんでもらえる番組作りをしていきます

clusterで活動するDJ シンガー ライター イベントスタッフetc.
この人たちと番組できたら面白いだろうなと思いつくだけでも
すでにワクワクしています

活動者、パフォーマーのファンのみなさんが聞きたい話題
好奇心が刺激されるような

トークでアウトプットすることでより自身の活動の自己認知が
高まるようなポッドキャスト制作を目指します!

2024年はメタバースからの音声コンテンツがより注目されるよう
ぼくなりのアプローチで展開していきますので

ご期待ください!

終わりに

今回は2023年からの活動の振り返り、そこからメタバースから音声コンテンツを加速していく展開についてお話ししました

とは言えまだまだ固まっていないことやこれから課題や見直し
「こうしていこう!」の更新は続くとは思いますが

それこそ一人で考えず、共演者やレーベルサポーター
番組を気にかけてくれるリスナーさんと育んでいこうと思います!

バーチャルポッドキャストレーベル「BOOKMARKER」の制作番組を
2024年はどうぞよろしくお願いします!

ここまで読んでいただきありがとうございます

昨年はnoteの更新が全く出来ていなかったのでテキストでのアウトプットも
積極的に進めていきます🦉笑

clusterでのイベント告知やパーソナルな発信は
X(旧Twitter)で行なっていますのでぜひSNSのフォローよろしくお願いします

「DJ いんふぉのFEELING FINE!!」

clusterにて毎週日曜20:00オンエア

Spotify stand.fm では毎週水曜20:00アーカイブ公開していますので
ぜひお聴きいただければうれしいです

番組への感想は #いんふぉFF をつけてSNSへ投稿
番組メールフォーム  でお待ちしています

また次の投稿でお会いしましょう
いんふぉでした🦉


この記事が参加している募集

#わたしとポッドキャスト

3,442件

#メタバースやってます

1,835件

もし記事を気にっていただけたらぜひサポートお願いします。ポッドキャスト制作や書籍、機材購入等に使わせていただきます◎