見出し画像

それは私のおいなりさんだ

・いなり寿司ってかなり好きだ。何故かはわからないけれど、いなり寿司のことしか考えられなくなるくらい無性にいなり寿司が食べたくなる日が月1のペースでやってくる。それが今日だった。

・こだわりは特にない。スーパーに売ってる助六寿司のいなりでもいいし、お寿司屋さんのテイクアウトでもいなり寿司専門店でもなんでもいい。近くを通りかかったので、今日は豆狸のいなり寿司にした。

・豆狸のいなり寿司、食べやすいサイズで3つくらい食べると満足できるから良い。味はわさびが一番好き。生姜も美味しい。五目は鉄板。買うときはだいたいこの3種類にしちゃう。月替わりのものとかあまり買わないかも、好き嫌いが多いから冒険をしながち。

・冒険をしながちといいながら期間限定のかにいなり買っとるやないかい!!!!!すんません!!!!!自分、冒険をしながちだけど期間限定とか数量限定という言葉に弱がちなので。

・かにいなり……うん。食べる順番大事かも。ごめん、これは自分の食べる順番が悪かったかも。最初に食べてたら「かに~~!!🦀🦀🦀」ってなったかもしれない。好きなものから食べるタイプの人間なので、一番好きなわさびいなりから食べちゃったから、カニへの新鮮さが失われてしまった可能性は否めない。誤解のないように言っとくけど、味は美味しかったです。


・いなり寿司って一言でいっても形とか味付けがちがったりする。俵型のいなりもあるし三角のいなりもある。中身も酢飯だけだったり、五目みたいに具沢山の酢飯だったりする。お揚げの味付けも中身によって濃~いお揚げだったり、薄口のやさしいお揚げだったりする。どちらも美味しい。

・調べてみると、どうやら関東と関西のちがいがあるっぽい。関東は俵型、濃い味付けのお揚げに具は入ってない酢飯のみ。関西は三角型、薄口のやさしいお揚げに具沢山の酢飯…というのが傾向らしい。関東はうどんのつゆも黒いしなるほどな~という感じではある。


・今月のいなり欲が満たされたので良し!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?