見出し画像

いつからか野球が好きではなくなった

こんにちは
YouTube編集担当のあーたけーたです

写真は動画撮影風景です いつもあんな感じでカメラを片手に走ってます

僕のnoteはアップしたYouTube動画の撮影の裏側であったり、編集していて気付いた事などを備忘録として、お伝えするのが目的でしたが、たまにはなぜ僕がここの走りの学校に参加しているかを少しお話しさせていただきます。
※文章がまとまっていないことに関してはご容赦ください…

まず結論をお伝えすると、僕はその当時の「野球理論や教育文化に全く適応できなかった」これが一番大きかったと自己分析しております。

細かい理論などは割愛させていただきますが、例えばバットは耳の横からダウンスイングで出す、ピッチャーは走らなければ球も速くならないし怪我をする、声を出さないやつは試合に出れないなど、僕にはその本質が全く理解できなかったんです。

そんな中僕は小学校3年生から高校3年生まで野球をさせてもらいました。

高校は一つ・二つ先輩の世代で甲子園に出場した高校出身です。そこでは1年生の時から同世代のキャプテンをやらせてもらいとても貴重な経験をたくさんしました。

人から見るととてもいい野球人生を送ったように見えるかもしれません。

僕自身もとても幸せなことだと思っています。

ですが、タイトルにあるように僕は「いつからか野球が好きではなくなった」のです。

性格上納得感のないものに関して行動を起こすということがとても苦手で、素直に物事を捉えて自分の中で徐々に消化していくという作業がとっても苦手でした。(今でも苦手です…)

ですが、小心者の僕は父親、監督、コーチに怒られるのが怖くて違うと思うもの分からないものについてなぜ?を考える前に指示に従うことを優先していたんです。

なので僕は素直に物事を飲み込めないのに、怒られるのが怖くて言われたことをそつなくこなす天才となったのです。

言われた通りにしてる方が怒られもしないし罰走もないし、と自分で考えることを辞めていたんだと思います。

今考えれば分からないことを分からないと言っていれば、指導者の方々は丁寧に教えてくれていたはずです。

でも当時の僕はそれが本当にできなかったのです。

挙げ句の果てにはイップスにもなってしまい…野球が楽しいはずなんてないですよね

明確な時期は分かりませんが、中学校に上がった時くらいから野球を楽しむという考えからは逸脱していたと今でも感じています。

それは社会に出てからもその癖は残っていました。

僕は怒られることを本当に嫌い、言われたことだけをやって、思考を停止させる典型的なタイプでした。

ですがそこに危機感を持ち始められたのが大人になってから。

まさに今なんです。

遅かれ早かれ僕はそれはとっても危ないことだし、問題を解決できない考えだったと気付くことができました。

でもこれから大人になっていく子供たちにそんな経験はしてほしくないし、僕もこのような体験をしたのにこのままではいけないと思ったのです。

僕はこの走りの学校を通して”それ”を伝えていきたいんです。

ですが、僕はまだ”それ”としか表現ができません。

文章を作りながらもまだそこの「なぜ自分はそのような体験があったのか、どうすればそうならなかったのか」の明確な答えが見つかっていないんです。

もちろん、僕の走りの学校での目標はあります。(この内容に関してはまたの機会お伝えできればと思います)

YouTube制作を通して、一人でも多くの方の経験を伺いながら、僕自身が体験してきたことをお伝えさせていただき、何か一つでも誰かの役に立ちたい、そのように考えて参加しております。

加えて、自分自身を知るために自分の自己肯定感を高めるためにもここでできること、やらなくてはいけないことがあるはずなんです。

まだまだ未熟で皆さんにご迷惑をおかけすることが多いかもしれませんが、あーたがんばります。

noteを通じて文章力をあげて、もっと分かりやすく発信できるようになりたい…

頭の中の考えをアウトプットするのってとっても難しいですよね…


告知ですが、来週から動画多めにアップさせていただきますので、お楽しみに! 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?