【抵触日】3年働いた派遣先企業の最終日。

今日は3年働いた会社の最終日。

やりきったけれど、少し寂しい気持ちです。

派遣は、個人抵触日で同じ会社で最大3年間しか働くことができません。

抵触日を超えて働くためには、無期雇用派遣になるか、直接雇用になる選択肢のみ。

今から6ヶ月前その選択を迫られ、辞めることを決意しました。

理由は色々あり…

・不妊治療に専念したい。何か特別なことがない限り休んではいけないルールがあるから不妊治療しながら働くのは派遣でも難しい。

・社員より働いているけれど、社員より給料が少ない(これは非正規だから仕方がないのも理解しているが)

・プログラミングを勉強していて、ゆくゆくそちら方面の仕事がしたい

・未経験から始めやすい職種より、専門的な職種に行きたかった など。

ただ、今まで短期離職を繰り返していて、1番長く勤められる「人は良い会社」だったから正直迷いました。

でも、そこで自分が決断したのだから後悔する必要はないですね…。これであっていたのだろうと。

今までは退職日までカウントダウンするような会社にしかいませんでしたが、今回は違っていて。

「本当に明日から出勤しなくなるのだろうか?」と思うくらいにいつも通りな気持ちです。 

そのくらい雰囲気に馴染めていたのかもしれません。

もしくは、やりきったという気持ち?来客・電話全て1人でしていたし、お客様にも名前を覚えてもらえて、社員の方のスケジュール管理や予定もリマインドして…。精いっぱい働かせてもらいました。

仕事を任せてくださってありがとうございます、という感謝が強いです。

最後、みんなが感謝の気持ちを述べてくれて。

私は通勤時間に退職の言葉を何度もシュミレーションしたにも関わらず、「ありがとうございました。」としか言えませんでした、ごめんなさい。笑

今、上司は何の言葉を求めているのだろうと深読みしすぎてしまって…結局何も言えませんでした。こういうとこですね。

で、最後「ほんとありがとう。」とあたたかい目で言ってくれて、ドアまでお見送りしてくれて自分って恵まれていたのだなぁと感じました。少しは役に立てていたのだろうかと。

夜は同じ派遣社員の方とも飲みに行って、楽しいお話もしてもらえて。

「コミュ力あるからどこ行っても大丈夫!」と言ってくれたけれど、全くなくてこの会社の人たちが良いからそう見えてるだけなのです。。

そんなこんなで最終日が終わり、新しい毎日が始まります。

不妊治療しつつ、WEBデザイン勉強していきます。怠けない。絶対身につけてやるという気持ちです。というか、その道しかないのです。

ここで学ばせていただいたこと、自分の性格を見てもらえて受け入れてもらえたこと、3年続けられたことはとても大きいです。

それを胸に、また新しくスタートします。

本当にありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?