iPhoneにマイナンバー機能 - 2024/05/31

読者へのメッセージ(小話): 孤独が伝染病?タバコや飲酒、肥満よりも危険だって研究結果が出ている。これでヘルシーに生きるためには友達を持つだけでなく、友達を持つための時間を捻出するのが最大のチャレンジに!まあ、孤独で死ぬか、ソーシャルで疲れ果てるか、選択肢が増えたってことで喜ぶべきなのか?

■今日のトピック

iPhoneにマイナンバー機能 首相、アップル社と合意へ。国内で大きなシェアを持つアイフォーンへの導入でマイナカードの取得促進を図りたい考えだとあるが、アイフォーンを持っていない人はマイナンバー機能が使えないことと、「アイフォーン=マイナンバー」となってしまう恐れがある。最後にiPhoneにマイナンバー機能がついても、これまでのマイナンバーの問題が全て解消されるわけではないと私は考えている。日本人全員がすでにもっている「指紋」といったものを使ったマイナンバーの代用となるものを作らないのは、そもそもなんでなんだろうか、そこら辺も疑問である。

「働きたいけれど働きづらい」人に 自分のペースで働ける施設が好評。雇用される側が企業を選ぶ時代になってきていることを感じるのと「人には得手不得手がある。ここは、自分らしく無理なく働ける場所」で「コミュニケーションが苦手な人たちが働ける居場所を自分で作ったらいいのでは」という考えが素晴らしいという意見である。作るのは難しいがずっと経営されていてほしい。

物価の値上がりを感じる人が9割以上 過半数が「ポイ活」に励む?。 支出を抑える方法は「できるだけ安いものを買う」が圧倒的であるが「安さには限界」があるので、お金を借りるかしてお金を増やすというマインドにシフトした方がよいという意見である。そのためのポイ活ではないのか。あと、ポイ活以外にも身近な人にプレゼンをしてお金を借りて増やすというスキルを磨くことにも励んだ方が良い。

「GMも出資する「移動式EV充電車」、米新興Yoshi Mobilityが見据える未来」という記事で考えることは..。

ここから先は

545字

¥ 350

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。