マガジンのカバー画像

先生ラジオ

46
先生も子どもも笑顔で学校生活を送れるようにするため、現場で働く先生の「分からない」を解決するマガジンです。youtubeのポッドキャストを中心に授業や学級経営に関するスキル・マイ…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【教師スキル】子どもの心に火をつけ、勇気づける言葉のかけ方

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生、子育てを頑張るお母さんお父さん、学校に通う子ども…

【教育実習の失敗談3選】安心してください、これでも先生になれます

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生、子育てを頑張るお母さんお父さん、学校に通う子ども…

教師を辞めて1ヶ月でyoutube登録者1000人を達成した方法

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生、子育てを頑張るお母さんお父さん、学校に通う子ども…

【褒め方・実演あり】やる気のない子でも褒めることができる手順「5Hのステップ」を解…

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生、子育てを頑張るお母さんお父さん、学校に通う子ども…

絵本「すてきな三にんぐみ」に学ぶ豊かなお金の使い方

【関連動画】 ▼絵本「もしぼくのかみがあおいろだったら」▼ https://youtu.be/ttUz3SZ6P28

元小学校教師が最も尊敬している3人【チャンネル登録者1000人記念ラジオ】

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生、子育てを頑張るお母さんお父さん、学校に通う子ども…

再生

【睡眠用】おやすみ星の王子さま①|どんなお話?

世界の名作「星の王子さま」のストーリー解説とその魅力について、星の王子さまが大好きな元小学校教師がひたすらに語るおやすみ用ラジオです。 睡眠導入や休憩時間などリラックスタイムの時に聴いてみてください。 #星の王子さま #睡眠用 #睡眠用朗読 #睡眠導入

【先行公開ラジオ版】個人面談大全

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生、子育てを頑張るお母さんお父さん、学校に通う子ども…

勉強が分からない子どもへの接し方【インタビュー動画「どう接して欲しかった?」】

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生、子育てを頑張るお母さんお父さん、学校に通う子ども…

授業で使える!説明の手順3ステップを解説!

▼本編動画はこちら▼ https://youtu.be/U1dQtllOY9Q 「紅葉先生の教室」では、現場で働く先…

学校・会社に行きたくないあなたへ

学校に行っていても行っていなくても 会社に行っていても行っていなくても 生きているだけ…

「紅葉先生の教室」って誰に向けて配信しているの?【チャンネル運営方針】

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生、子育てを頑張るすべての大人、学校に通う子ども達を…

学びたくなる!自主学習のコツと始め方を解説【学習指導】

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マ…

再生

愛着とは大切にされた時間の総量である~「星の王子さま」の"絆"と愛着~

▼愛着形成のチェックポイント▼ https://youtu.be/_jcYaQ4YlEo ↑の動画が今までの動画の中でいちばん再生されました。そのことにすごく違和感を抱きました。 たしかに愛着が形成されていることをチェックする方法はあります。ですが、そもそも愛着はなにをもって形づくられているのでしょうか。 そのヒントはサン=テグジュペリの名作「星の王子さま」にありました。 このラジオでは、いかにして愛着は形成されるのかについて、私なりに考えた結論になります。 愛着とは絆であるとよく言われます。 そして、絆とは大切な人と情緒的な交流をしてきた時間の総量だと思っています。 つまり、親子の関係を例にすると、 「子どもを大切に思い過ごした時間が愛着を形づくる」 ということになります。 何の学術的根拠もありません。ですが僕にとってこの結論は真実です。 #愛着 #愛着障害 #星の王子さま #絆 #教員