マガジンのカバー画像

先生ラジオ

46
先生も子どもも笑顔で学校生活を送れるようにするため、現場で働く先生の「分からない」を解決するマガジンです。youtubeのポッドキャストを中心に授業や学級経営に関するスキル・マイ…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【子育て】愛着形成のチェックポイント|元小学校教師が教える

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マ…

たった一行に救われた話【教員の休職】

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マ…

教師として大切にしたいたった一つのマインド【教員生活最高の瞬間・後編】

▼前編の動画はこちら▼ https://youtu.be/hM4n5xdmbVk 「紅葉先生の教室」では、現場で働く…

【教員のやりがい・魅力】教師をしていて最高だった瞬間5選

本動画は前編になります。後編は後日アップします。 「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生…

一日5分でできるアップデート3選【先生ラジオ#25】

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マ…

帰りの会の準備がスピードアップ!流す音楽の選び方3選【実際に採用していた曲も紹介…

▼本動画の前編はこちら▼ https://youtu.be/BMX01EUrjKc 「紅葉先生の教室」では、現場で働…

再生

帰りの準備が遅い...を解決!すぐできるカンタン指導3選

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マインドを1日1本「先生ラジオ」で放送しています。 今回のテーマは「帰りの支度が早くなる!明日からできる超カンタン指導のコツ」 帰りの会をスムーズに進めるコツは、始め方と準備のスピードを上げることです。動画ではそのコツと具体的な指導方法を解説しています。 子どもの成長を願う先生の力になれていたらうれしいです。 【タイムテーブル】 0:00 オープニング 1:13 本日の内容 1:47 ①帰りの支度で音楽を流すメリット 5:55 ②帰りの会の始め方 8:13 ③担任の指導ポイント 12:16 まとめ&続編告知 【配信内容】 1.帰りの支度で音楽を流すメリット 2.帰りの会の始め方 3.担任の指導ポイント #帰りの会 #指導法 #教師 #先生ラジオ ▼note▼ https://note.com/hsp_kainusi ▼Spotify▼ https://open.spotify.com/show/3cVOtwS... 【プロフィール】 ・国立大学を卒業後、公立小学校教員として5年間勤務 ・宮澤悠維教育研究所メンバーシップゴールド会員 ・年間100冊読書・簿記3級所得・学級経営や授業に関するセミナーに自主的に参加 ・クラスの児童の71.9%が「学校が”とても”楽しい」と回答(小学3年生)4月末の自治体アンケート。97%の児童が「体育が楽しい」と回答 ・国語「読み」分野で、テストのクラス平均97%を記録(4~7月末)

【youtube便利機能2選】先生ビギナーズガイドはnoteで先行公開!|先生ラジオ#22

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マ…

教師を辞めてyoutuberに!その理由とは?【先生ラジオ#21】

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マ…

【教師の手帳術】TODOではないけど大切なあの予定を入れよう。|先生ラジオ#20

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マ…

絵本(学級文庫)紹介『もしぼくのかみがあおいろだったら』

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マ…

未来の教室にあって欲しい秘密道具【プレゼン】|先生ラジオ#19

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マ…

日常にある幸せと人とのつながりについて【エヴァンゲリオン×日常×教師】先生ラジオ…

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マ…

再生

学級崩壊を防ぐ!授業開きから使える超重要スキル3選【プレゼンテーション】#先生ラジオ16

「紅葉先生の教室」では、現場で働く先生を応援するために、授業・学級経営に関するスキル・マインドを1日1本「先生ラジオ」で放送しています。 今回のテーマは「【学級崩壊を防ぐ】授業開きまでに身に付けたい授業の基本スキル3選」 授業をする上で必ず身に付けておきたい基本スキルを解説しています。 これらのスキルを身に付けることで、学級が荒れる心配が減ると思います。 毎日の授業で意識して指導すると、子どもが学習する姿に変化が起きて、授業をするのがちょっと楽しくなりますよ。 子どもの成長を願う先生の力になれていたらうれしいです。 【タイムテーブル】 0:00 オープニング 2:16 今回の内容 2:55 なぜ学級が荒れるのか? 6:32 授業開きで意識すべき3つのポイント 7:05 ①話の聞き方を価値づける 12:43 ②学習の流れを見える化する 16:23 ③作業後にやることを指示する 23:44 注意点 25:26 まとめ 【配信内容】 1.荒れる学級に共通する特徴 2.クラスの荒れを予防する!授業スキル3選 3.授業開きでの注意点 #授業 #授業づくり #学級開き #教員 #学級経営 ▼note▼ https://note.com/hsp_kainusi ▼Spotify▼ https://open.spotify.com/show/3cVOtwS... 【プロフィール】 ・国立大学を卒業後、公立小学校教員として5年間勤務 ・宮澤悠維教育研究所メンバーシップゴールド会員 ・年間100冊読書・簿記3級所得・学級経営や授業に関するセミナーに自主的に参加 ・クラスの児童の71.9%が「学校が”とても”楽しい」と回答(小学3年生)4月末の自治体アンケート。97%の児童が「体育が楽しい」と回答 ・国語「読み」分野で、テストのクラス平均97%を記録(4~7月末)