見出し画像

詩の辺りを行ったり来たり


詩に興味を持って、詩に関する本を2冊読みました。

「詩ってよくわかんねー」

率直な気持ち。


わからないけれど、詩って自分の気持ちにぴったりくることばを探して、つくっていくものなのかもしれないなぁとおもっています。

じんわり、自分のペースでことばを編んでゆくもの。


紫陽花と雨はよく似合う



生きるための詩
というものがあっていいと思う

「これから詩を読み書くひとのための詩の教室」松下育男




11年間ほぼ毎日、出逢ったステキなことばを書き写したり、自分の感情を吐露するためにノートにペンで書き出しています。


「なんのために書いているのか?」

そう尋ねられたら、なんというだろう。


人に相談しても、受け止めてもらえない。


カウンセラーさんに相談しても、相性もあるけれど、そのカウンセラーさんが抱えてる悩みを感知してしまってつらくなる。


繊細に刺激をキャッチしてしまう、自分の感受性にぐったり疲れてしまう。

「グチや不満を言うと幸せが逃げていくから、口に出してはいけない」

このことばに縛られて、さらに自分の気持ちを抑え込んでしまう。

押さえ込まれたことばと感情は、やがて執念や怒りになって自分の中に積もっていく。


詩の辺りを行ったり来たり


書くことで自分に寄りそい、自分の中に深く入り込み、詩の材料になっていたんだろう。


繊細な気質があること、自分の中にある解決できてないモヤモヤしたことばが、詩をつくるには必要だったんだ。

どんな経験も詩になる。


詩になってるのか、なってないのか、どうなんだろうと、

今日も詩の辺りを行ったり来たり。

生きるために、ひっそりと詩を書いていこう。


今日もよきことがあふれる日となりますように☆

今日もありがとう。



スキ!ありがとうございます。とっても嬉しいです^^