見出し画像

私たちは腸内細菌叢(フローラ)のように。これからご活躍される風の時代の方々へ

最近、いくつかご紹介やお誘いをいただきまして、誠にありがとうございました。Twitterのほうで後日ゆっくりとシェアさせていただきますね。

無料記事はお休み中ですが、発行している最新のマガジンは月1〜2回を目安に更新してまいります。

今回、シンクロニシティに導かれて下書きから書き起こしましたが、マニアックな記事であり、過去記事と重複している部分もあるため、「スキ」の応援だけでも十分嬉しいです!いつもありがとうございます。

私たちは腸内細菌叢(腸内フローラ)のよう。人も、進化する

昨年の秋分に、下記のようなtweetを投稿しました。

私の文章は相変わらずふわふわとしていますが、以下のような想いがありました。

・人間を含め生命にとって、開花し実るのは自然なこと。そういう力が備わっていると思い出す。邪魔しない。

・個性豊かな人々が共生するコミュニティは、どこか腸内細菌叢(腸内フローラ)に似ている。

・負荷が掛かるような出来事があっても、実は、更に大きな危険から身を守るために磨き合っているのではないか?(免疫力がつくなど)

・様々な人がいる中でも、謙虚な人が好きで、自分もそうありたい。人間、生物ならではの悲しい本能もあるが、それをもう少し工夫して乗り越えたい。

などなど。

人間がこれまで生き延びて来るまでに必要だったかもしれない「人の不幸は蜜の味」。風の時代には、そっと手放してよいのではないでしょうか。

日和見菌の動き方からリーディング!?人が生き延びるために必要だったこと

私は過去に「カンジダ菌」というものに非常に興味を持っていました。

カンジダ菌は、日頃はおとなしいのですが、抗生物質を使用した後や体が弱っているときなどに暴れ出します。性的な行為をしていなくても、膣カンジダ症になることはあります。(菌交代現象、日和見感染症)

原因菌のほとんどが、カンジダ・アルビカンス(Candida  albicans)ですが、薬剤が効きにくいカンジダ・グラブラータ(Candida glabrata)も増えてきているようです。私は過去の体調不良時、どうやらカンジダ・グラブラータが増えてしまったみたいなのですね。それで色々調べて対策をしたり、思いを巡らせたりしたわけです。なお、今はすっかり治っています。

腸内の善玉菌・日和見菌・悪玉菌、理想の割合は、2:7:1と言われています。善玉でも悪玉でもない「日和見菌」がこんなに多い。

ここから先は

3,100字
記事数が増えましたので、お値上げさせていただきました。今後も記事数により、若干のお値上げを予定していますが、一度ご購入いただくと追加料金は一切発生しませんのでご安心ください。(早くお買い求めいただいた方がお得になるようにしています^^)

オフライン・オンラインを問わず、多くいただくご質問に関してお答えする形のマガジンです。「スピリチュアルをお仕事にすることはできるのか?」「…

旧年中はサポートを誠にありがとうございました。2023年もマガジンをセッション並みにご活用いただけるよう工夫しています。なお、フォロワー様限定のサポート企画も毎月密かに継続しています。詳細は固定記事をご覧ください。あなた様にも沢山の幸運が循環しますように✨✨