SaS:Any% No Major Glitches世界1位のチャート解説 1/?

はい。
というわけで、RiJ2020冬、ソルトアンドサンクチュアリ/Salt and Sanctuaryを墨酢氏が走ったチャートを文章化していきます。
当日の解説だと言い切れてないし。
某動画に上げてるけどちょっと(ほんのちょっとだけ)古いし。

これを大雑把に言語化したのがこちら。

画像4

画像3

画像2

画像1

茶番部分はチャートではありませんので解説しません。
23m24sをめっちゃ解説します。本番で言えなかったことも含め。

くそファッキンお排泄物長い(1分=2000字くらい、つまり23分=4万字くらいの見込み)ので、見出しと適当にまとめてる部分(背景灰色のとこ)を目印にして読んでください

あっ!!!もちろんこれが最速解とは限りません!!!ほかに早いルートがあるかもしれません!!!!!

開始前~微笑み村

twitchでいうと7分~9分のところ。

開始前にすること:あらかじめゲームを終了する、セーブデータの左上を削除する、キャラメイクで聖職者/掌握の指輪を選ぶ(それ以外は自由)

あらかじめゲームを終了する
いちど適当なセーブデータを開き、装備画面からゲームを終了します。
これを行うことにより、メニュー画面の選択肢がオプション-ゲームを終了に固定され、「OPの前説の裏側でメニューを開く→決定キー連打」で前説をスキップすることが出来ます。
この操作によって、前説を読んでからリセットするのに比べ5~10秒短縮できます。
※21/1/18、この即リセについてもっと早い手法を海外勢から得られましたが、この項目では記述しません。ひか墨に問い合わせてください。

セーブデータの左上を削除する
上の操作に通じることですが、別の要素も関係してきます。
まず、上記の前説裏リセットからゲームを再開する時、セーブデータの選択は左上から始まります(私の知る限り、ここだけが選択肢の位置の保存に当てはまらない場所です)。つまり、リセットが最速で行える場所にセーブを作るため、というのが1つ目。
2つ目が、セーブデータ引き継ぎバグを用いないため、です。
このゲーム、特定の動作を行うと、既存のデータの状態を一部引き継いだ状態で再開させることができます。それを避けるため、という理由です。
……ですけど、このチャートに沿って進行する限り、その現象はめったに起きないので、まあ、気休めですね。

キャラメイクで聖職者/掌握の指輪を選ぶ(それ以外は自由)
RiJ当日に説明しきれなかった部分。
聖職者。
初期装備がダガー/メイス、道具に神聖エンチャント。
移動手段と攻撃力稼ぎ、この2つが揃っているのはこの職だけです。
移動手段=ダガーのサマソに相当する動作は他の職でもありますが、エンチャントは代用が効きません。AnyNMGだとこの一択になります。
掌握の指輪。
獲得ソルト=経験値を無条件に1割増しにしてくれます。つまり効率的にレベルアップを図れます。
他のボーナスアイテム、装備品だったり回復薬だったり無意味なNPC呼び出しだったり使わない強化素材だったりで意味がありません。やっぱりこれ一択。

開幕即リセ、脱衣、おじいちゃん、サンク開設

開幕即リセ
前述の通り、YESを押したらリセットします。
この即リセ、ちょっとコツがありまして、「右上の樹=オートセーブしている表示」が出てから始めます。ここに限り、樹が表示されるまでは操作を受け付けません。
操作の流れでいうとこんな感じ。
 右上の樹が表示される→メニューを開く→決定キー連打→メインメニュー
 →「続きから」を選択→該当するデータを選ぶ→海岸へ
メインメニュー~続きからの部分、ちょっともったりした動作になります。気をつけましょう。

脱衣
RTAちゃんがさらしと腰巻きだけになってる絵を描いてください!!!!!
アホなことはともかく、装備を引っ剥がしてダガーを片手持ちにします。
これの目的は、装備の軽量化=移動やローリングの高速化、ダガー片手持ち=移動手段の確保、使わない魔法を除ける、の3つ。
このゲーム、動作は装備重量で決まります。この装備重量っていうのは、
頭+胴+手+足+武器、っていう式で求められ、その合計値が装備重量上限の25%以下であれば最速で移動できます。
移動手段でダガーのコンボを使うということは、ダガーを装備した状態で25%以下を満たす必要があります。で、聖職者スタートの場合、胴と盾をひっぺがすとこの条件を満たせるわけです。
海外勢は腰巻きも脱いでいますが、ただ防御力が落ちてリスクあがるだけなんじゃないか、というのが墨酢さんの意見です。
ていうか腰巻き脱がなくていいじゃんっていうのは墨酢氏が見つけました。
初期スキルの魔法こと治癒をどけるのは、アイテム選択の邪魔になるからです。
※ダガーのサマソは装備重量50%以下で出来ますが、それだとローリングが遅くなるので25%以下を目指します。

おじいちゃん
NMGの場合、おじいちゃんに話しかけて宗教のシンボルをもらわないと進行できません。というのもすぐそこのサンクチュアリ、ぺかーしないと奥に進む扉の鍵が開きません。というわけでおじいちゃんに話しかけるの必須。
で、ここのおじいちゃんは3択、3つの宗教を提示してきます。
厳密に言うと違いはある(回復薬の性能、背景、売り物)し普通プレイならどれを選んでも構わないんですがこれはRTA。はやくなるやつを考えます。
じゃあどれが早いかって言うと、最初の選択肢ですよね。
※他レギュの場合だと、「最初のやつ」か「選ばない」のどちらかになります。

サンク開設
というわけで、おじいちゃんからシンボルをもらって、宝箱から鍵を拾って、サンクチュアリを開きます。
ここではなにもしないで先を急ぎます。

晩餐会場、鳥、飛び降りとアイテム

晩餐会場
ここに入るまでには治癒を引っ剥がしておきたいところ。
ローリングを欠かさず進んでいきます。


害悪。
大体の場所で邪魔っけになりやがる鳥、そいつらの初登場です。
はしごの部屋に入るまでにメイスに持ち替え、できれば一振りで二羽ともはたき落としたい。一羽だけでも進めなくはないですが安定しないのでなるべく倒しましょう。しお欲しいし。理由後述。

飛び降りとアイテム
ボススルー1個め。
本来であればはしごを登ってボスを一人倒すんですが、このジャンプによってそいつをスルーできます。
このジャンプ、ただ飛び降りただけだと死にます。
コツが2つあって、
①アイテムより右側で飛ぶ
②右上を入力しっぱなしにする
この2つ。かんたん。
もっと細かく書くと、
「右入力したままアイテムを拾う」→「拾ったあたり~崖際でジャンプ」→「空中で右上に入れっぱなし」→「着地するからアイテム(黒の真珠)を拾いながら下へ」
って流れです。
右の入力で跳躍距離を稼いで、上の入力で床を掴んでアイテム取得をスムーズに。入力の狙いはこれです。
飛び降りてアイテムを拾ったあとは、被弾の有無で回復薬のタイミングが変わります。アドリブで。

槍とたいまつ、扉開くまで、lv11までの道

槍とたいまつ
晩餐会場の地下に入って、ごろごろ転がっていきます。
上り坂があるので下入力を忘れないように。目的地は下だ。
で、その先の崩れる足場の先にある槍、その真下にあるたいまつを取得。
槍のある足場から真下に降りるとちょうど取れるポジションなはずです。
このあたり、足場が不安定なのでスタミナが切れるとあぶなっかしくなります。何回も走ってタイミングを掴みましょう。

扉開くまで
たいまつとって階段状の崖を降りるところ、うまくやれば2回の着地で進めます。ダメージが不安なら3回にしてケア。
ここらへんの鳥、鎌ぶん回すやつはなるべく無視。
で、好みの分かれるポイントこと扉開け。主に2通り。
①墨酢氏のやってる鳥処理
②私のやってる袋開け
安定するのは①、ハマれば早いのは②。どちらを取るかはお好みです。
①は簡単、扉が開くまでの時間にジャンプ斬りやなんかで鳥を処理。このやりかただと安定して鳥を倒せ、砦でのレベル11が目指しやすくなります。
②は「理論上は間違いなく早いがそんなに劇的な短縮ではない」っていうロマン枠です。細かにいうと、
「ジャンプ+扉開けの同時押し」→「着地したら即しお袋開け」
→「ロリで鳥のついばみ避けて村へ」→「罠に鳥巻き込む」
です。鳥の挙動にめっちゃ左右されます。つらい。

lv11までの道

「なんで鳥を撃破するの?ほっとけばよくない?」と思われるでしょうか。
理由は簡単で、「ロスを減らしながらレベルを稼げる」から。
「ある地点において必要なレベルまで、最小手数で進みたい」というのは、どんなRTAにもつきまとう問題です。このチャートでももちろん直面します。
具体的に言うと、「砦サンクでぺかーした時点でlv11まであげたい=5900しお稼ぎたい、キュクロプス撃破で5500しお(掌握効果込)、あと400をどうするか」。
この400を満たすために使えるのは以下の通り。
A,しおの入った小袋(100しお)、村で素材と一緒に拾う
B,しおの入った鞄(250しお)、晩餐会場で鍛冶屋石と一緒に拾う
C,しおの入った袋(500しお)、森で落ちてる
D,そこらの雑魚(22~88しお)
「チャートで必ず拾うことになるのはAとB、ならそれを使って350しお。400までは残り50。鳥3羽の66しおで足りる。晩餐会場のはしごで2羽倒すから、キュクロプスまでにあと1羽倒せば足りる!」というのが、今の所いちばん早そうな行動です。
この残り1羽をどこで倒すか、は敵の行動と走者のチャートによります。RiJ墨酢氏は扉前で撃破して稼ぎました。私のしお袋先開けチャートだと丸太罠に巻き込むことが多いです。扉前後で倒せなかった場合、見張られの森のサマソジャンプの弱攻撃に巻き込むと少ないロスで稼げます。
Cの500しお袋を使えば1発ですが、これを使おうとするとアイテムの入れ替えが必要になります。大分手間。仮にABCを全部やってもlv12には届かず、かといってその後lv20や30が変わるわけではない。そういうわけでCは避けるようになりました。確実さはあるので、練習チャートとしてはありかもしれないC取得。

微笑み村~キュクロプス直前

twitchでいうと9:00~10:00、タイマーだと1:30~3:00くらい。

罠よけ1、強化素材、落下

罠よけ1
微笑みの村に入ると歓迎してくれる丸太罠。ジャンプで回避するよりもローリングで避けたほうが早いので、歩数を合わせて罠紐を踏んだくらいでローリングしましょう。
そうすると大抵の場合、犬2匹とブロンズナイトくんをローリング1回で避けられるポジションに付くはずなのでひょいっと避けましょう。避けられなかった場合は…頑張りましょう。アドリブ力を試されます。

強化素材
犬くんを避けた先、腐ったなんたらがいる櫓がありますが、その上の強化素材を取ります。
墨酢氏はサマソジャンプでよじ登っていますが、普通に登るのとどっちが早いかはわかんね。下の二人に絡まれにくいって意味では有り。

落下
強化素材を取得したところからローリングで落下します。ここの降り方もいくつか思いつきますが、先にRiJ回のやり方を説明。
素材の取得の直後にローリングで降り、着地際に強攻撃。身投げの回復からのダメージがついばみ1回なら生き残ります。このあと村サンクでぺかーするから食らっても大丈夫。強攻撃はなるべく着地際に出すこと。空中で一時停止してロスになります。
ついばみ2回以上、腐った連中や犬に絡まれた場合は、はしごを掴んだり足場を経由したりで落下ダメージを回避しましょう。
で、ここからが他のやりかた、正確には安定しないでボツにしたやりかた。
アイテム取得後、左に敵がいる状態でサマソを決めると飛距離が何故か伸びるのを利用し、かかしの上の足場に着地する、というルートがありました。
ボツにした理由は簡単で、とにかく安定しない。まず左にいるかどうかが不安定、そのあと飛んだとして死んだり生き残ったり安定しない、っていうことになりました。よっぽど運があると自負する人なら使っていいかもしれない。

罠避け2、サンクで手袋、サマソジャンプ、クレイモア

罠避け2
櫓から降りてローリングで進んでいくとかかし、その先にボウガンがあります。ボウガンを目安にローリング1回、数歩歩いて罠を踏んだ音を目印にローリング。これで村サンク前足場にうまいこと乗れる軌道になります。
歩数やタイミングによって、崖を落ちてるときの→入力の長さが変わります。中段足場を掴まない、下段にぶら下がらない、そういうちょうどいい押し方を見つけてください。場合場合で変わるからうまく説明できない。

サンクで手袋
村サンクに入ってぺかーことお祈りして即キャンセル、右手にあるアイテムを取得します。
ここにあるのは鍛冶屋装備一式、必要なのはその中の手袋。
このゲーム、いくつかの装備には指輪と同様のバフをもたらすものがあります。鍛冶屋の手袋もその一つ、攻撃力の算出に関わる筋力の値を盛ってくれます。なんと+3。レベル3で獲得できる数値と同じです。育成に限界があるため、こういう盛れる装備で稼いでいきます。アイテムを取ったら1回ローリング、サンクチュアリを出ます。

サマソジャンプ
で、ローリングしたためにスタミナが減少しているはずです。それが回復するのを見計らって、足場の端の数歩前からダガーのサマソジャンプ/弱強で右に飛びます。落下地点に跳ね上げ罠(仮称)があるのでローリング。次に備えます。
ダガーのサマソジャンプ、最初の弱攻撃とサマソの飛び際にちょっとだけ正面方向にずれます。足場の端っこで発動すると前に進まないわけですから、その分だけロスになってしまいます。

クレイモア
きた!メイン武器きた!これで勝つる!
直前の罠避けでローリングしたら数歩歩いてスタミナ回復、ちょうど足場に届くようにローリング→ジャンプ。二段目の足場にジャンプして、左を向いてサマソジャンプ。よく見えませんがよじ登ったあたりでローリング1回でちょうどクレイモア、取得したら2回ローリングで最下段にいって、降りて右へ。
何をいってるかおわかりいただけますでしょうか。私にはわかりません。動画を見ながらならわかるかな…。
ここの区間、難しいのはスタミナ管理と2回ローリングのあと。とにかくスタミナがカッツカツなので、罠避けてから~よじ登ってから~のスタミナ回復度合いとにらめっこして、0にならない動作を身につけてください。2回ローリングのあとの部分、右の入力の程度によって落下ダメージを受けたりぶら下がったりでロスを生じることが多いです。ある程度はしょうがないと割り切るか、練習するかのどちらかですね。コツは…わかんねえな…。

5000字越えたので区切り

おいキュクロプスまでいかなかったぞどうなってんだ。